ブロッコリーが固くならないコツ付き!「鶏肉とブロッコリーの中華炒め」の作り方
こんにちは!フーディストノートアンバサダーの神田えり子です。
鶏肉とブロッコリー、長ねぎを鶏がらスープの素で中華風の炒め物に。
ブロッコリーは水をかけてレンジで加熱すれば、固くなる心配なしです!
食べ応えあり!野菜もしっかり摂れる主菜です。
「鶏肉とブロッコリーの中華炒め」レシピ

調理時間
15分
分量
2人分
材料
- 鶏もも肉…1枚(約250g)
- ブロッコリー…1/2株(約100g)
- 長ねぎ…1/2本(約45g)
- ごま油…大さじ1/2
- A 酒…大さじ1
- A 塩…少々
- A こしょう…少々
- A 片栗粉…大さじ1
- B 水…大さじ1
- B 酒…大さじ1
- B 鶏がらスープの素…小さじ1
- B しょうゆ…小さじ1
- B 片栗粉…小さじ1
- B こしょう…少々
作り方
1. ブロッコリーの花蕾は小房に切り分け、茎は皮をむいて乱切りにする。
耐熱容器に入れて水大さじ1(分量外)をかけ、ふんわりラップをし、電子レンジ600Wで3分ほど加熱して火を通す。
※水を加えてレンジにかけると、固くなりにくいです

2. 鶏もも肉は一口大に切り、Aを順に加えて、その都度もみ込む。
※片栗粉をもみ込むことでジューシーに仕上がります。また、後から加える味付けの合わせ調味料もからみやすくなります

3. 長ねぎは1cm幅の斜め切りにする。Bは混ぜ合わせておく。


4. フライパンにごま油をひいて中火で熱し、2の鶏肉を皮目から入れて焼き色をつける。反対の面の色が変わるくらいまで焼いたら、ふたをして弱めの中火で3分ほど焼き、9割ほど火を通す。
※このあと野菜を加えてさらに加熱するので、火が通り過ぎないように注意します

5. フライパンの余分な油を拭き取って鶏肉を端に寄せ、空いているところに1のブロッコリー、3の長ねぎを入れる。ブロッコリーと長ねぎに軽く焼き色が付いたら、全体を炒め合わせる。


6. 合わせておいたBを再度混ぜて回し入れ、全体にからめる。

ご飯がすすむ、満足感たっぷりのおかずの完成です!

ワンポイントアドバイス
・合わせておいたBの調味料は混ぜ直して加え、ムラのないようにします。

料理家・ライターとして、毎日野菜を食べるコツとレシピを発信。添加物は少なく、関西風の和食、野菜多めの家庭料理が得意。企業のレシピ開発、テレビ、イベント出演など多方面で活躍中。
<ブログ>
「料理家神田えり子のおばんざい食堂」
<Instagram>
料理家・ライター 神田えり子(@erikocookingsalon)

