フーディストノートアプリ

キャベツじゃなくてもおいしい!とろとろ♪「ロール白菜」レシピ

キャベツじゃなくてもおいしい!とろとろ♪「ロール白菜」レシピ
今回は、ロールキャベツならぬ、ロール白菜のレシピをご紹介します。キャベツよりもやわらかいので巻きやすく、とろとろくたくたの食感を楽しめるのも魅力♪白菜レシピのレパートリーが広がるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
chata
chata
2025/10/13
2025/10/13

体がポカポカ温まる「ロール白菜の和風あんかけ」

しょうゆやみりんで味付けした和テイストのロール白菜です。肉だねには生姜を加え、煮汁はあんかけにするので、食べたら体がポカポカと温まりそう♪最後にのせる青じそでさわやかな風味も楽しめます。白菜をよりやわらかく仕上げたいなら、煮込み時間を増やしても◎。

トマトジュースで「ロール白菜のトマト煮」

合いびき肉で作る肉だねを巻いたロール白菜のトマト煮込みのレシピです。トマトやトマト缶は使わず、トマトジュースをベースにした調味液で煮込むので、潰したり裏ごししたりする手間がかかりません。肉だねを作るときにパン粉を牛乳であらかじめふやかしておくと、よりふんわりおいしく仕上がるそうですよ。

アレンジいろいろ「餅ロール白菜」

火を使わずにレンジで作れるロール白菜のレシピです。肉だねではなくお餅を巻くアイデアが斬新!味付けはめんつゆのみですが、最後にのせるバターで風味抜群です。バターポン酢、焼き肉のたれ、みそバターなど、味付けをいろいろアレンジして食べられるので、お好みのテイストで試してみて。

***

ロールキャベツもおいしいですが、寒くなる時期には旬の白菜で作るのもよいですね。ぜひご紹介したレシピを参考に作ってみてください。

この他にも白菜を使った絶品レシピはたくさん!あわせてチェックしてくださいね。

8分蒸すだけで旨味がぎゅっと濃縮!「白菜とツナのフライパン蒸し」レシピ

忙しい日に助かる!ポン酢を使った「豚こま×白菜」のおかず

鍋より手軽!おかずにもなる「豚バラと白菜のスープ」レシピ

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人
食生活アドバイザー
食生活アドバイザー

食生活アドバイザーの資格を持ち、現在はWEBライターとして料理レシピ記事などを執筆中。読者としての目線を大切にした、生活に根付いた記事が人気。

関連記事

Campaign キャンペーン

「ロールキャベツ」の人気ランキング
新着記事