シャキシャキ食感で箸が止まらない♪「れんこんと鶏むね肉のオイスター炒め」

フーディストノートアンバサダーの三上摂(月草)さんに、甘辛だれがからんでご飯がすすむ、「れんこんと鶏むね肉のオイスター炒め」の作り方を教えていただきます。れんこんのシャキシャキとした食感が楽しめ、箸が止まらないおいしさですよ♪
2025/09/26
2025/09/26
こんにちは!フーディストノートアンバサダーの三上摂(月草)です。
今日は、「れんこんと鶏むね肉のオイスター炒め」をご紹介します。
シャキシャキのれんこんと、やわらかい鶏むね肉の二重奏で、お箸が止まらないおいしさ!照り照りに仕上がって、ご飯もすすみます♪
「れんこんと鶏むね肉のオイスター炒め」レシピ
調理時間
20分
分量
2~3人分
材料
- 鶏むね肉…1枚 (300g)
- A しょうゆ…小さじ2
- A 酒…小さじ2
- 片栗粉…大さじ2
- れんこん…200g
- ししとう…8~10本
- B オイスターソース…大さじ1
- B コチュジャン…大さじ1
- B 本みりん…大さじ1
- B きび砂糖…小さじ1
- 白ごま…適量
作り方
1. 鶏肉は一口大に切りポリ袋に入れる。Aをよくもみ込み、片栗粉を加えてまぶす。
2. れんこんは皮をむいて7~8mm幅に切り(大きい場合は半月切りにする)、水にさらす。ししとうはヘタを取り、破裂防止のため包丁で縦に1本切り目を入れる。
3. フライパンに油(分量外)をひいて熱し、鶏肉を入れる。片面に色がついたら裏返してれんこんを加え炒める。
4. 全体に色がついたらししとうを入れ、Bの調味料を加えて全体にからめ、ふたをして火を通す。照りが出たら器に盛り、白ごまをふって完成!
ワンポイントアドバイス
鶏肉には、下味のAをしっかりもみ込んでから片栗粉をまぶしましょう。

月草さん
フードクリエイターとしてレシピ開発や企業アンバサダーなど幅広く活動中。発酵食品ソムリエの資格を持ち、旬の食材をいかした見た目も楽しいレシピが人気。
<ブログ>
「allegro con brio」
<Instagram>
三上 摂(月草)(@setsu_mikami)
※三上 摂(月草)さんへの取材・仕事依頼はこちら