1個あたり95円なのにおいしい!ドンキからコンビニチキン風「ドンチキ」新登場

1個あたり95円!ドン・キホーテから「ドンチキ」が新発売
「コンビニに負けない!ドンキのフライドチキン」として、ドン・キホーテが新発売したドンチキ。黒こしょうと塩をベースに味付けした鶏もも肉を、2度揚げで香ばしく揚げた商品です。冷凍された状態で、1袋8個入り754円(税込)で販売されています。
ドンチキ商品情報
商品名:情熱価格ドンチキ(フライドチキン)
価格:税抜698円(税込754円)
「ドンチキ」を食べた人の感想は?
ドン・キホーテ公式インスタグラムや、ドン・キホーテの商品の正直レビューを掲載しているサイト「マジボボイス」には、「おいしい!」「リピ決定」絶賛の口コミが多数寄せられていました。
実際に試してみました!
実際のところどんな味なのか、ドンチキを試食してみることにしました。1つ1つカチコチに凍っているので、食べる分を耐熱皿に移してレンジにかけます。トースターもオーブンも使わず、レンジだけで完結するので手間はそれほどかかりません。皮をサクッとさせるために、ラップはかけないで温めるそうです。
ドンチキの加熱時間
パッケージの裏には、温めたい個数ごとに加熱時間の目安が記載されていました。レンジの機種により加熱時間が多少変わるので、表示時間通りの加熱だと冷たい場合は少し延長する必要があります。今回は2個で、20秒追加加熱しました。
実食!
実際に試食してみると、中は驚くほどジューシーで噛めば肉汁が出てくるほどでした。レンジの性能の問題か、外はサクッとまではいきませんでしたが、衣と鶏肉とのバランスもよく味もおいしかったです。
スパイシーさは強くないのでお子さんでも食べやすいと思います。8個も入ってコスパがよいので、コンビニチキン好きな方なら常備したくなるかもしれません♪
コンビニのチキンと比較してみました!
ドン・キホーテ公式インスタグラムやマジボイスには、コンビニのチキンを意識した口コミがいくつか寄せられてました。そこで、比較してみることにしました。
並べてみると、写真右側のコンビニのチキンの方が濃いきつね色をしています。大きさは直径約11cm、重さが約93gだったのに対し、ドンチキは直径約9cm、重さが約85gでした。コンビニチキンのほうが少し大きいようです。
半分にカットした断面は、写真右側のドンチキがふっくらとしていて肉厚です。
食べ比べてみるとどちらも遜色ないおいしさですが、味も食感も別物という印象を受けました。コンビニのチキンはスパイシーで弾力があり、ドンチキはマイルドな味でやわらかく、それぞれに個性があります。
高校生の息子にも食べ比べた感想を聞いてみたところ、「ドンチキはすごくジューシーで、家にあっていつでも食べれるならうれしい!」とのことでした。
ドン・キホーテのフライドチキン、「ドンチキ」をご紹介しました。小腹がすいたときのおやつやおつまみにもピッタリなので、買い置きスナックとして、ストックしてみてはいかがでしょうか?
※紹介した商品の情報は記事公開時点のものです。価格・在庫状況等は変動する場合がありますので、最新の情報は店舗または公式サイトでご確認ください