ホットケーキミックスで簡単!ふんわりしっとり「焼きチョコドーナツ」の作り方

こんにちは!フーディストノート公式ライターのchiyoです。
今回ご紹介するのはしっかり冷やして食べたい!まるでチョコケーキな焼きドーナツ♪
ホットケーキミックスで作れるのでぜひ作ってみてくださいね。
「チョコケーキな焼きドーナツ」レシピ
分量
焼きドーナツ6個分
材料
【焼きドーナツ】
- 植物油…20g(米油、サラダ油、製菓用太白ごま油など)
- 無塩バター…20g
- チョコレート…40g
- 卵…50~55g
- 砂糖…20g(上白糖またはグラニュー糖)
- 生クリーム…20g
- ホットケーキミックス…50g
- ココアパウダー…5g
- アーモンドプードル…10g
【デコレーション】
- ホイップクリーム…40ml
- 砂糖…5g
- 粉糖…適量
下準備
1. ホットケーキミックス、ココアパウダーを合わせてふるっておく。
2. ドーナツ型に離型油スプレーを吹きつける。
作り方
1. 植物油、無塩バター、チョコレートをボウルに入れ、電子レンジ(600W)で20秒加熱しゴムベラで混ぜる。無塩バターとチョコレートが溶けるまで、電子レンジ(600W)で数秒ずつ加熱し混ぜる。
※チョコレートを加熱しすぎないように数回に分けて加熱します
2. 1とは別のボウルで卵をよく溶きほぐし、砂糖を加え、ホイッパーでよく混ぜる。
3. 生クリームを加え、ホイッパーでよく混ぜる。
4. 3の卵&砂糖&生クリームのボウルに、1の植物油&無塩バター&チョコレートを加え、ホイッパーでよく混ぜる。
5. 合わせてふるっておいたホットケーキミックス&ココアパウダーとアーモンドプードルを加え、粉が少し残るくらいまでホイッパーで混ぜる。
※見える粉が少なくなってきたらゴムベラに持ち替えて混ぜます。粉が少し残るくらいで生地の完成です!
6. 離型油スプレーを吹きつけたドーナツ型に生地を流し込む。
7. ドーナツ型を1cmくらいの高さからトントンと軽く落とし、中の空気を抜く。
8. 180℃に予熱したオーブンで10分焼く。
焼き上がりの見極め方
10分焼いたらつまようじを刺してみます。
・つまようじにポロッとした生地が少し付いてくるくらいが、しっとり焼き上がったサインです♪
・つまようじに何も付いてこない場合も焼き上がりOKです。焼きすぎの場合はパサつきます。
・ドロッとした生地ならまだ焼けていないので、追加で2分は焼いてください!
9.ケーキクーラーを型に当ててひっくり返し、型から外す。
※キレイに外れました♪離型油スプレーをすみずみまでしっかり吹きつけておけばキレイに外れます
10. ホイップクリームを泡立て、焼きドーナツの真ん中のくぼみに絞り入れる。
11. 粉糖をふるいかける。
できあがり!
ふんわりしっとりまるでチョコケーキな焼きドーナツ♪よーく冷やして食べてください。
ホットケーキミックスで作るので材料をどんどんまぜるだけ!安定のふくらみでおいしくできますよ♪
ぜひ作ってみてくださいね♪