SNSで“いいね”1万超!Xで大人気の「しめじ」レシピ
しめじの炒め物
ちょっとした副菜、おつまみやけど、しめじ大1袋(200g)を炒めて[顆粒鶏ガラと醤油各小さじ1、ごま油小さじ2、砂糖ひとつまみ、塩胡椒少々]を絡め、好みで白ゴマ、黒胡椒を加えたらめちゃめちゃ美味しい。
— 山本ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507) January 30, 2024
えのきでもエリンギでも美味しい。
鶏肉でも美味しい。 pic.twitter.com/Q95vSNzvhO
しめじ“だけ”で作れる炒め物です。少量の砂糖を加えることで、味に奥深さがグンと増します。お好みで白ごまや黒こしょうも和えると、ビールもすすむ味に♪
まいたけとしめじのバター塩昆布炒め
きのこ何袋買ってもこれですぐ消える。バターで炒めて「鶏ガラ+塩昆布」で味付けすると意味わかんない位旨くなります。ご飯めちゃくちゃ進む味してる
— しかない料理のイガゴー@toroa代表 主材料1つでアホになるほどウマい簡単時短レシピ (@gogoigarashi) September 11, 2023
バター10g中火で熱し、手でさいた舞茸1パック、石づき切り落としたしめじ1袋軽く焼き色つくまで炒めて火を止め、鶏ガラ小1/2、塩昆布7g、胡椒和える pic.twitter.com/66e2nRFYVf
まいたけや塩昆布などと合わせた炒め物です。バターで香ばしく炒めたきのこに、旨味たっぷりな塩昆布を合わせればやみつき必至の一品に!ご飯もすすみますよ。
ツナとしめじの秋香る炊き込みご飯
油ごとのツナ缶としめじをお米、白だしと炊くと旨みと風味がご飯にしみた美味しい炊き込みご飯が簡単。仕上げバター混ぜるのが最高です。秋に何度も食べたくなる味。
— #ラク速レシピのゆかり@toroaスイーツ開発・料理家 (@igarashi_yukari) September 25, 2023
米1合研ぎ水180ml注ぎ30分おき、ツナ1缶、石付き切り落としたしめじ1袋、白だし大1加えて炊いてバター10g混ぜ、塩胡椒で味調える。 pic.twitter.com/VazPUrJE4y
こちらはツナ缶と合わせた炊き込みご飯。しめじの風味やツナの旨味がお米一粒一粒にしみ込んだ、おいしい一杯です。炊飯器にまかせるだけなので、楽ちんですね♪
しめじの和風マヨパスタ
しめじの和風マヨパスタお気に入り🗒
— toka (@tokanokiroku) July 19, 2022
パスタ80gを茹で、残り2分になったらほぐしたしめじ1/2株を入れて一緒に茹でる。
ボウルの中にマヨネーズ大さじ2、顆粒だし小さじ1、醤油小さじ1を準備。茹で上がったしめじとパスタを和えて器に盛ったら仕上げに青ねぎと黒胡椒。お好みで山椒を振りかければ完成🍝 pic.twitter.com/r2KcwkLVyv
続いてご紹介するのは和風マヨパスタのレシピです。だしの風味とマヨネーズのコクが相性抜群!山椒はお好みでOKですが、ふると一気に違った味わいになりますよ。
マグカップで即席酸辣湯スープ
あー!!お客様!!!
— リュウジ@料理のおじさんバズレシピ (@ore825) May 14, 2018
カップにしめじ1/4袋、ペースト中華だし小さじ半、醤油と酒と酢とごま油小さじ1ずつ、胡椒少々と水170cc入れ600w3分レンチンして小ネギとラー油振るだけでめちゃ旨いマグカップ酸辣湯にされては困ります!!
あー!お客様!それにお好みで筍や豆腐を入れるなんて!あー!! pic.twitter.com/W3uxd5zavS
最後にご紹介するのはスープのレシピです。レンジでサクッと作れるので、寒い日に◎。ピリッとしたラー油の辛味で体がぽかぽかと温まりますよ♪
***
どれも気軽に作れるものばかりで、人気の理由にも納得です。みなさんもぜひ参考に作ってみてください♪

