フーディストノートアプリ

焼くだけじゃもったいない!塩さばのアレンジレシピ

焼くだけじゃもったいない!塩さばのアレンジレシピ
普段塩さばを買ったらどのように食べていますか?グリルで焼くというのが一般的かと思いますが、たまにはアレンジして楽しみましょう!今回ご紹介するのは、ちょっと珍しい塩さばのアレンジレシピです。下味のついた塩さばは調理も簡単♪マンネリ解消の参考にしてみてはいかがでしょうか。
pon
pon
2017/03/21
2021/10/07
view

塩さばのオイル漬け

フライパンひとつで簡単にできる!塩さばを焼いたらニンニクやハーブと一緒にオリーブオイルで漬けるだけ。おもてなしにも便利な副菜です。

▼レシピをチェック!
http://www.recipe-blog.jp/profile/5660/recipe/768133

塩さばと野菜のポン酢炒め

骨を取って食べやすく切った鯖は片栗粉をつけて揚げます。さっと素揚げした野菜と炒め合わせ、甘酢だれと絡めたらできあがりです。

▼レシピをチェック!
https://ameblo.jp/akie1214/entry-12170589084.html

塩さばのアクアパッツァ

塩さばをトマトとオリーブオイルで煮込んだイタリア風のアレンジです。仕上げにパセリのみじん切りをたっぷり散らします。白いお皿に盛り付けてイタリアカラーを表現!

▼レシピをチェック!
http://mominaina.blog.fc2.com/blog-entry-50.html

塩さばのスモーク

家庭では難しそうなイメージのあるスモークですが、中華鍋とボウルがあれば簡単に作れます。燻煙が香る塩さばは絶品!そのまま食べたり、サラダやパスタに混ぜたりと使い勝手抜群です。

▼レシピをチェック!
http://sou-recipe.com/siosabasmoke/

塩さばのカルツォーネ

三日月型がかわいらしいハードブレッドです。フィリングに塩さばとズッキーニ・パプリカなどお野菜をたっぷり。チーズがとろける焼きたて熱々をいただきます♪

▼レシピをチェック!
https://ameblo.jp/ussy143/entry-11321916130.html

アレンジするときに注意したいのが塩加減です。心配なときは、尻尾の辺りを少しだけ切り落とし、焼いて味見してみると良いですよ!

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人
pon

WEBライターとして料理レシピ記事やコラムなどを執筆中。お酒が好きで、手軽なおつまみから定番食材の意外な食べ方まで、読みごたえがある記事が人気。便利グッズをわかりやすく紹介した商品レポートも必見。

関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事