フーディストノートアプリ

しっとり濃厚!ココットで簡単「NYチーズケーキ」レシピ

しっとり濃厚!ココットで簡単「NYチーズケーキ」レシピ
フーディストノートアンバサダーのゆみちーさんに「濃厚NYチーズケーキ」のレシピを教えていただきます。折角上手に作れてもナイフを入れると形が崩れてガッカリってことがありませんか?小さなココットで作れば、1人分ずつそのままテーブルに出して食べられますよ♪
フーディストノートアンバサダー
フーディストノートアンバサダー
2025/07/06
2025/07/06

こんにちは!フーディストノートアンバサダーのゆみちーです。

材料を混ぜ合わせたら、オーブンで湯せん焼きにするだけ♪しっとり濃厚な仕上りのNYチーズケーキです。生地を作ったら小さなココットに注ぎ入れることで、見た目もかわいらしく、そのままテーブルにも出せて◎。

ぜひ、作ってみてくださいね。

「ココットで作る濃厚NYチーズケーキ」レシピ

濃厚NYチーズケーキ

分量

2人分(直径10cmのココット2個分)

材料

  • クリームチーズ…90g
  • グラニュー糖…40g
  • 生クリーム…100ml
  • 無糖ヨーグルト…50g
  • 卵…1個
  • レモン汁…小さじ2
  • 薄力粉…大さじ1
  • 水…適量
  • ホイップクリーム…適量
  • いちご…4個
  • 粉砂糖…少々

下準備

・クリームチーズを常温に戻しておく。

・卵を溶いておく。

作り方

濃厚NYチーズケーキ

濃厚NYチーズケーキ

1. ボウルにクリームチーズとグラニュー糖を入れてなめらかになるまで混ぜ合わせます。

濃厚NYチーズケーキ

2. 生クリームとヨーグルトを加えよく混ぜ合わせます。

濃厚NYチーズケーキ

3. 卵とレモン汁を加えよく混ぜ合わせます。

濃厚NYチーズケーキ

4. 薄力粉をふるい入れ、粉気がなくなるまで混ぜ合わせます。

濃厚NYチーズケーキ

5. ココットに生地を注ぎ入れます。

濃厚NYチーズケーキ

6. オーブンの耐熱トレイにココットをのせて、ココットの底から1〜2cm程の高さまで水を注ぎます。一旦ココットを取り出し水を入れただけの状態でオーブンを160℃に予熱します。

※使用したアラジン グラファイトオーブンレンジの場合は500mlでした

濃厚NYチーズケーキ

7. 予熱終了後ココットを戻し入れます。

濃厚NYチーズケーキ

8. 160℃のまま30分、湯せん焼きします。

濃厚NYチーズケーキ

9. 竹串を刺して粘り気のある生地がつけば焼き上がりです。

濃厚NYチーズケーキ

10. 粗熱を取りココットに蓋をして冷蔵庫で2時間程冷やします。トッピングにホイップクリームを絞り、いちごをのせ、粉砂糖を振ったらできあがりです。

濃厚NYチーズケーキ

フルーツは季節のもので楽しんでみてくださいね。

ワンポイントアドバイス

・予熱後ココットを戻し入れる際には火傷に気をつけてください。

・オーブン使用時間と温度設定は目安としてください。

ゆみちーさん
ゆみちー(@kobo0212)さん

2019年の新人賞から5年連続で「フーディストアワード」Instagram部門入賞。「おいしいを簡単に彩り良く♪」をモットーに、得意のカービングや飾り切りをいかしつつ、素材のよさを引き出すレシピや盛り付けを発信中。

<Instagram>
ゆみちー(@kobo0212)

※ゆみちー(@kobo0212)さんへの取材・仕事依頼はこちら

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

「スイーツ」の人気ランキング
新着記事