フーディストノートアプリ

小麦粉なしでもおいしい!ヘルシーお好み焼きレシピ

小麦粉なしでもおいしい!ヘルシーお好み焼きレシピ
専用の粉や小麦粉で作られることの多いお好み焼きですが、粉を使用しないで作るレシピも数多くあることをご存知ですか?粉がないと物足りないのでは?と思うかもしれませんが、野菜をたっぷり使うので十分満足できるお好み焼きを作ることができるんです♪粉を使わないことでカロリーオフもできるので、ダイエットをお考えの方もぜひ作ってみてくださいね!
hatsuharu
hatsuharu
2016/08/02
2021/10/07
view

もやしのお好み焼き

使う食材は山芋・卵・もやしだけの簡単レシピ!美味しさを引き出すために、じっくり焼いてくださいね♪

↓レシピはこちらから
http://www.recipe-blog.jp/profile/19733/recipe/10082

お豆腐のお好み焼き

絹豆腐を生地にしているので、ふわふわ食感でぺろりと食べられます。しっかりめに下味をつけておくと、ソースの量を減らせるのでカロリーオフできますよ♪

↓レシピはこちらから
https://ameblo.jp/charmy-7seas/entry-10606482467.html

おからお好み焼き

粉の代わりにおからを使うとヘルシーな一品に!紅しょうがを入れると、お好み焼きらしさがアップするので、ぜひ混ぜてくださいね♪

↓レシピはこちらから
http://blog.livedoor.jp/kitchen_e/archives/24493873.html

高野豆腐のお好み焼き

熱湯で戻してみじん切りにした高野豆腐を使ってお好み焼きを作るのもオススメ!生地を落ち着かせるために、食材を混ぜたあとに冷蔵庫で寝かせるのがポイントです。

↓レシピはこちらから
https://ameblo.jp/midofadobesi-happy-days/entry-10584222217.html

キャベツと卵だけのお好み焼き風

キャベツと卵だけで作るので、超お手軽!スキレットで作るレシピですが、ひっくり返す手間がいらないので失敗知らずですよ♪

↓レシピはこちらから
http://apool-m.com/blog/index.php?title=okonomiyakifu&more=1&c=1&tb=1&pb=1

小麦粉やお好み焼き粉などを使わないレシピは、生地が柔らかくなりがち。生地が割れるのを防ぐためにも、混ぜる野菜はざく切りよりも粗みじん切りぐらいのサイズにするのがおすすめです♪

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事