フーディストノートアプリ

別ゆで不要でもっちり!「春雨とひき肉の中華風炒め」レシピ

別ゆで不要でもっちり!「春雨とひき肉の中華風炒め」レシピ
春雨を別ゆでせずに、調味液で具材と一緒に煮ながらもどす、かんたん中華風炒めのご紹介です。別に鍋を用意する手間が省けるうえ、春雨の味しみもアップしてもっちり仕上がります。メインのおかずにもなる、ボリュームレシピもありますよ!
wasante
wasante
2025/05/11
2025/05/11
view

春雨とひき肉ピーマンの中華炒め

ひき肉とオイスタソースの旨味、野菜の甘味を含んだ春雨は、時間がたってもおいしさそのまま。作り置きしておけば、お弁当にも便利です。

春雨とひき肉の中華風炒め

春雨の水戻し不要♪耐熱容器にすべての材料を入れたら、レンジにかけてできあがり。かんたんなので、忙しい朝にも気軽に作れます。

春雨と豚ひき肉の中華炒め

肉や野菜の味が溶け込んだ中華スープで、春雨を煮ながら戻します。しっかりとした味なので、ご飯にかけて中華丼風にするのもおすすめ。

春雨と豚ひき肉の中華炒め

材料を順に炒めたら、中華スープで炒め煮してできあがり。片栗粉のとろみでたれがしっかり素材にからみ、野菜もおいしくいただけます!

春雨と豚ひき肉のピリ辛中華炒め

焼肉のたれと鶏ガラスープの素で、かんたんに味が決まります。火が通りやすい万能ネギは、最後に加えて色よく仕上げるのがコツです。

春雨の中華炒めは、半端に残っているお肉や残り野菜を使ってもおいしく作れるので、冷蔵庫整理にもおすすめです。どのレシピもご飯がモリモリすすむ味で、ガッツリ食べたい方もきっと満足できますよ♪

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

簡単おかずからスイーツまで、WEBライターとして幅広いジャンルの料理レシピ記事を執筆中。食材をおいしく食べるコツや保存のポイントなど、日々の料理に役立つ情報も人気。

関連記事

Campaign キャンペーン

「中華風」の人気ランキング
新着記事