暑い日のランチに♪パパッと作れる「冷凍うどん×ポン酢」の一杯

ごまポン酢まぜうどん
夏バテでやる気が出ないときも冷凍うどんと調味料があればパッと作れる即席アレンジを投下!
— まるみキッチン【簡単レシピ】 (@marumi_kitchen) August 10, 2024
ゴマダレとポン酢が相性抜群すぎて味見でなくなるレベルなのでぜひ! pic.twitter.com/EIvo2g4qlF
最初にご紹介するのは、卵と合わせたレシピ。市販のごまドレッシングを使うので、たった5つの調味料で作れますよ♪まな板や包丁も不要だから、あっという間に完成です。
バタぽんうどん
バタぽんで味付けしたうどんはそれだけで旨いけど、鶏ガラスープの素を少し入れるとめちゃくちゃに旨くなる。5分ちょいでこの味は最高すぎる。
— しかない料理のイガゴー@toroa代表 主材料1つでアホになるほどウマい簡単時短レシピ (@gogoigarashi) July 31, 2022
冷凍うどん1玉にふんわりラップし600W3〜4分程チン。ポン酢しょうゆ大1、鶏ガラ小1/4混ぜ卵1個、バター10gのせ、青葱散らし醤油かける。 pic.twitter.com/GgWrpj0CzQ
続いて紹介するのは、卵黄やバターと合わせたレシピ。さっぱりとしたポン酢と相反するテイストですが、これが相性抜群♪コクもありつつさっぱり感もあって、あとひくおいしさです。
ツナとトマトの冷やしうどん
【ツナとトマトの冷やしうどん】
— Mizuki ミズキ@料理研究家 (@Mizuki_31cafe) May 18, 2020
火を使わない超簡単レシピ♩
↓
1.ボウルに油を切ったツナ1缶、一口大に切ったトマト、[めんつゆ(2倍)・ポン酢各大2、ごま油小2]を入れて和える。
2.冷凍うどん2玉をレンジで加熱して冷やし、1をかける。
3.千切りの大葉とごまをトッピングする。#簡単レシピ pic.twitter.com/9taVewibR1
こちらはツナやトマトと合わせたレシピです。ごま油の香りが全体に広がっていて、食欲をそそります。仕上げにのせる青じそがさっぱり感をプラスしてくれますよ♪
レモン風味のさっぱりおろしうどん
【レモン風味のさっぱりおろしうどん】
— ハマごはん【お手軽レシピ】 (@hamagohan_r) June 27, 2021
①冷凍うどんを耐熱容器に入れラップをして600Wで5分温めた後、冷水で冷して水気をきる
②大根、生姜をすりおろし、ツナの油をきって、大葉を細かく刻む
③うどんの上に、ツナ、白ごま、大根、生姜、大葉、きざみのりをのせ、ポン酢、レモン汁をかけて完成 pic.twitter.com/JkhK8yunDV
続いてご紹介するのは、大根おろしやツナと合わせたレシピです。レモンのすっきりとした味わいが特徴で、暑い日にぴったり!しょうがの風味もよいアクセントに。
ぶっかけ!おろし冷しゃぶうどん
【ぶっかけ!おろし冷しゃぶうどん】
— Yuu|料理研究家 (@innocence_yuu) August 11, 2018
①冷凍うどん1玉は袋の表示通り解凍し冷水でしめる。
②鍋に豚バラ80gをしゃぶしゃぶし、色が変わったら麺つゆ3倍・ポン酢・水各大さじ2、ごま油小さじ1に2〜3分漬ける。
③器に①を盛り②を汁ごとぶっかける。大根おろしとゆで卵をトッピングして完成! pic.twitter.com/1lguBQYUdS
最後にご紹介するのは、豚バラ肉と合わせたレシピです。めんつゆとポン酢、ごま油で作った特製スープが絶品!夏バテ予防に必要なスタミナもつきそうですね♪
***
冷凍うどんとポン酢を使った夏にうれしいレシピをご紹介しました。どれもパパッと作れるものばかりなので、ぜひ作ってみてくださいね♪