こってり&冷めてもおいしい!「チキンとかぼちゃのケチャップ炒め」

人気フーディスト・松本ゆうみ(ゆーママ)さんの「チキンとかぼちゃのケチャップ炒め」レシピです。かぼちゃの甘みと鶏肉の旨みがマッチする、こってりケチャップ味の炒め物。冷めてもおいしいので、夏休みランチやお弁当にぴったりです。
2025/07/23
2025/07/23
こんばんは(^ ^)松本ゆうみ(ゆーママ)です。
今日は、お子さんや女性もきっと好きなおかずです。夏休みのランチにもおすすめです。
かぼちゃをレンジで加熱する以外は、フライパンで炒めるだけの簡単な調理法です!
鶏肉の旨味、かぼちゃと玉ねぎの甘み、ケチャップとコンソメのしっかりした味付けで冷めてもおいしく食べられます。
ケチャップを炒めることとバターを少し加えることで、マイルドな仕上がりになります(*^^*)
小分け冷凍しておくと便利なので、お弁当のおかずにもご活用くださいね。
「チキンとかぼちゃのケチャップ炒め 」レシピ
保存期間
- 冷蔵:約5日間
- 冷凍:約3週間
材料
- 鶏もも肉…300g
- かぼちゃ…1/2個(400g)
- 玉ねぎ…1/2個
- オリーブオイル…小さじ2
- トマトケチャップ…大さじ4
- コンソメスープの素(顆粒)…小さじ1/4
- バター…5g
- パセリ、乾燥パセリ…お好みで適量
作り方
1. 鶏肉は3cm大に切る。玉ねぎは2cm四方に切る。かぼちゃは厚さ8mm、幅4cmくらいに切り、耐熱容器に入れてふんわりラップをし、電子レンジ600Wで約8分加熱する。粗熱を取る。
2. フライパンにオリーブオイルをひいて中火にかけ、鶏肉を加えて両面4分ずつ加熱し、玉ねぎを加えて表面が透き通るまで炒める。
3. かぼちゃを加えて全体に混ぜ、Aを加えて50秒ほど炒める。
ポイント
・そのまま食べる場合は、生のパセリを散らすと彩りがよくなります
・小分け冷凍する場合は、お弁当用におかずカップに入れ、乾燥パセリを散らします
・お弁当に入れる場合、自然解凍ではなく温めてから冷ます方がいいですよ♪
・かぼちゃは一度冷ましてから炒めた方が崩れにくいです^^
・鶏肉に薄力粉を薄くまぶしてから焼くと、よりやわらかく仕上がります
ぜひ参考にしてくださいね!