手土産に喜ばれる!日本全国の名物「ご当地スイーツ」5選

【岩手県】5段階のすっぱさレベル!個性豊かな8種類のアップルパイ
岩手県にある「すっぱい林檎の専門店。」が手掛ける、8種類のりんごを使ったアップルパイ。岩手や青森などの農家さんから直接仕入れたりんごや、岩手県産の南部小麦を使った、東北のおいしさがぎゅっと詰まったスイーツです。
8ピースあるアップルパイは、すべて違うりんごを使用。そして、5段階のすっぱさレベルに分かれています。たとえば、やさしい甘さのレベル1を代表するのは、シナノゴールド。ジューシーなりんごのおいしさを楽しめます。また「レベル5」は、強烈な酸味のある青りんご「ブラムリー」を使用。甘すぎない、クセになるすっぱさが魅力です。
なおアップルパイは、すべて個包装されていて冷凍発送。ひとつずつ解凍できるので、手土産にしてみんなで食べ比べするのもおすすめです。
ベースのパイは、しっかり硬めのタルトのような生地に、ジュワーっと煮りんごの果汁たっぷり。サクサクのクランブルといい、すべてが計算されたようなおいしさの味比べが楽しめます。
普通のアップルパイは、ひとつで満腹になってしまいますが、こちらのアップルパイは、甘さ控えめ、小さめなので、軽く3つくらいは食べられます。
【京都府】専用の宇治抹茶を使用!気品漂うラングドシャクッキー
京都北山に本店を構える洋菓子店「マールブランシュ」の抹茶ラングドシャクッキー。発売以来、国内外の多くの方に支持され続けている看板商品です。
原材料の抹茶には、宇治市にある契約農家で育てられた最初の新芽のみを手摘みした「一番茶」を使用。それを石臼挽きで精製し、「茶の菓」専用のお濃茶にしています。そのため鮮やかな緑色、香り高さ、味わいすべてが極上。高貴な雰囲気さえ漂います。また中に挟むわずか2mm程のホワイトチョコレートとの相性も、素晴らしいの一言です。
そして落ち着いた色合いのパッケージも京都らしく、手土産にぴったり。京都らしいスイーツを求めている方にもおすすめです。
究極の美とも言える味に感激したのでありました。濃厚で凛として優雅な甘さ。日本人で良かった~と思える雅さと、バターと小麦粉のヨーロッパの伝統の焼き菓子文化の美味しさが、一瞬で私のハートを掴みました。
実際、茶作り名人と、茶葉鑑定士と、パティシエという「京の匠」の3人の最高峰の技術が結集された、夢の共演から生まれたお濃茶ラングドシャなのだそうです。この感動を私も自分の大切な方に伝えたいと思いました。引用元:京都 北山 マールブランシュ「お濃茶ラングドシャ 茶の菓 14枚入」へのおすすめレビュー(お取り寄せの達人:伊藤ライムさん)
【愛媛県】半解凍もおいしい♪みかんがまるごと入ったレアチーズケーキ
愛媛県の道後温泉にある「道後ミルクチーズケエキ」が作る、みかんのチーズケーキ。みかんがまるごと入った、愛媛らしいご当地スイーツです。
中に入っているのは、愛媛県八幡浜にある小林果園の温州みかん。またチーズケーキ部分は、愛媛県と高知県の県境に広がる四国カルスト高原で育った牛の牛乳を使っています。甘すぎず、酸味が強すぎないミルクの味は、まるで湯上がりに飲む牛乳のよう。もちろん、ジューシーでさっぱりとしたみかんとの相性も抜群です。
ちなみに、こちらは冷凍状態で届きます。しっかり解凍しても、半解凍の状態で食べてもおいしいですよ。半解凍だと、みかんはシャリシャリ、チーズケーキはふわっ、しゅわっとしたやさしい食感を楽しめます。
チーズケエキの優しくて豊かなミルク感と、ジューシーですっきりとしたみかんの甘味と酸味。この組み合わせのバランスの良さと風味に、思わず唸ってしまう逸品!
このチーズケエキを食べていると、牛乳を飲みつつ、懐かしい冷凍みかんを食べているような、そんなほっこりした気持ちにもなってきます。優しい味わいに、気持ちもゆるゆるとほどけていくような癒しスイーツです。引用元:道後ミルクチーズケエキ「丸ごとみかんチーズケエキ 6個セット」へのおすすめレビュー(お取り寄せの達人:小笠原由貴さん)
【宮崎県】レトロかわいい♪南国の雰囲気あふれる3種のプリン
宮崎にある「南国プリン」が作る3種類のプリンアソート。昭和30年後半から50年初めに訪れた、宮崎へのハネムーン(新婚旅行)ブームをモチーフにした、レトロなデザートです。
3つのフレーバーは、どれも魅力的なものばかり。宮崎県産の完熟マンゴーを使った「宮崎完熟マンゴープリン」は、宮崎の朝日のようなまばゆいオレンジ色が特徴的です。また宮崎の透き通った青空を表現した「青島プリン」は、さっぱりとして懐かしい味わい。そして「カタセボン」はマスカルポーネを使用した、昔ながらの固めのプリンです。
さらに、クラシカルなデザインのパッケージもとっても素敵。手土産にすれば、話題になること間違いなしのご当地スイーツです。
●宮崎完熟マンゴープリン
とってもフレッシュなマンゴーが入っています。しつこくない甘さで、食感もあり美味しい!宮崎マンゴーと言えば綺麗に輝くオランジカラーをイメージしますが、まさにその通りのビジュアルでした!
●青島プリン
見た目がもうなんとも言えない綺麗なスカイブルー!これは老若男女問わず、幅広い世代に喜ばれるでしょう。涼しげなスカイブルーのプリンはなんとラムネ味!すっきりとした味わいを堪能しました。
【北海道】北の大地の恵みをそのままに!とろ~り食感のチーズケーキ
北海道の「フェルム ラ・テール美瑛」が作るチーズケーキ。チーズフォンデュのような、とろりとした食感がおいしいベイクドタイプのケーキです。
クリームチーズやマスカルポーネ、生クリーム、練乳など基本となる材料は、すべて北海道産。北海道の大地の恵みをそのままスイーツにしたようなこだわりです。そしてふんわりしっとりとした生地は、ミルキーで濃厚な味わい。口の中でとろけだすレアのような感覚の中にも、素材の奥深さを感じます。
またチーズケーキは、ひとつずつカットされて小分けになっているのもポイント。手土産に持参しても、カットせずに分けられるのが便利ですね。
さすが北海道素材の醍醐味かな、と感じるのが「食べた後のキレ良さ、爽やかさ」が素晴らしいのです。良質な素材のスイーツは後味に品がございます。このチーズフォンデュケーキも、濃厚すぎなく、素材の良さを感じられる上品なおいしさですよ。
お品は、冷凍で届きます。個人的には冷蔵庫でゆっくり全解凍がお気に入りですが、お友達とのホームパーティーで頂いた時は、その一歩手前の解凍具合、アイス感覚でのおいしさを好む方もいらっしゃいました。
こだわりのご当地スイーツを、気軽にお取り寄せで楽しんでみてはいかがでしょうか。手土産にも喜ばれるので、贈り物にもぜひ選んでみてくださいね。