SNSで“いいね”1万超!Xで大人気の「鶏ひき肉」レシピ

包丁不要!照り焼きつくね
マヨネーズで柔らか&ツヤツヤ
— 山本ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507) May 18, 2020
【包丁不要‼️照り焼きつくね】
①[鶏ひき肉(あればモモ)250g、片栗粉大さじ1と1/2、水、マヨネーズ各大さじ1、チューブ生姜1cm、塩胡椒少々]を練り8等分に丸める
②フライパンで焼き[醤油、みりん、水各大さじ1と1/2、砂糖、マヨネーズ各小さじ1]を絡める pic.twitter.com/8zVk7ronOr
フライパンでササッと作れるつくねです。肉だねにマヨネーズを加えることで、つくねがふんわりやわらかい仕上がりに!照り焼き味なのでお子さんもよろこんで食べてくれそう♪
鶏つくね煮
鶏ひき肉と豆腐を混ぜて煮るだけで、びっくりするくらいとろけるつくね煮になるんです!
— ぼく・イラストレシピ (@boku_5656) November 22, 2018
油揚げに入れるから、煮崩れの心配もご無用!🌟 pic.twitter.com/oohnoN51XL
豆腐の水切り不要!油揚げにつくねを入れて煮込んだ一品です。キッチンペーパーで落としぶたをすれば、全体に味がよく染みてくれるそうですよ。甘辛いたれがクセになる味わい♪
ボリューム満点なのにヘルシーな巨大豆腐つくね
【ボリューム満点なのにヘルシーな巨大豆腐つくね】
— まるみキッチン【簡単レシピ】 (@marumi_kitchen) April 17, 2022
①ビニール袋で鶏むねミンチ200g、絹豆腐150g混ぜ片栗粉大さじ2加えたらハンバーグ状にする
②サラダ油で両面を焼いていく
③醤油・料理酒・みりん各大さじ1、砂糖小さじ1混ぜ③に回しがけて完成 pic.twitter.com/C1b7ImP8bX
インパクト大!巨大なつくねです。片栗粉でしっかりまとめて焼くので、崩れにくく食べごたえがあります。しっかりと満足感があるのに、ヘルシーなものうれしいポイントですね。
鳥取のスタミナ納豆
ヤバい料理見つけた、鳥取のスタミナ納豆超旨い
— リュウジ@料理のおじさんバズレシピ (@ore825) April 10, 2018
ごま油大さじ1に生姜にんにく5gずつ炒め鶏挽肉100g炒め火を止めひき割り納豆2パック白だし小さじ2、砂糖2つまみ、小葱、タバスコお好み入れ混ぜるだけ
奇抜な組み合わせだけど全てが調和されてて完成度パない、今まで砂丘しか知らなくて後悔したレベル pic.twitter.com/AENbb42AKa
こちらは鳥取のご当地料理「スタミナ納豆」です。しょうがとにんにくをごま油で炒めるので、香ばしさは満点!鶏ひき肉と納豆が絶妙にからみ合って、旨味が口いっぱいに広がります。
あったか鶏だんごスープ
ガーッと作ってバーっとご飯支度したい時のチューブ調味料は神
— ジョーさん。(料理研究家) (@syokojiro) December 23, 2019
あったか鶏だんごスープ
鶏ひき肉200gにねぎしょうがにんにくミックス10cmを入れ混ぜ、丸めてお湯600mlに入れて茹でる
鶏ガラスープの素大1を加え溶かし溶き卵2個を加え混ぜ
小口ねぎを加えごま油をたらしたら完成
リプ欄にも補足します pic.twitter.com/BTsMakH8fm
こちらはあっという間に作れる鶏だんごスープ。この調味料がなければ、チューブしょうがを10cm使用すればOKとのこと。その場合は小口ねぎをたっぷりと加えるとよいそうですよ。
***
どれも人気の理由に納得できるレシピばかりでしたね。みなさんもぜひ作ってみてください♪