フーディストノートアプリ

【2月6日は抹茶の日】抹茶好き必見!こだわりの「抹茶スイーツ」3選

【2月6日は抹茶の日】抹茶好き必見!こだわりの「抹茶スイーツ」3選
2月6日は「抹茶の日」。その香りや味わいの奥深さで多くの人を魅了する抹茶を使ったスイーツは、おとりよせネットでも人気のジャンル。今回は、京都宇治抹茶を使用したスイーツを厳選してご紹介!抹茶の香りと濃厚な風味を存分に楽しめる「抹茶好き必見」の逸品ばかり。自分へのご褒美や贈り物にもぴったりな3品をぜひお取り寄せしてみてください。
おとりよせネット
おとりよせネット
2025/02/03
2025/02/03
view

上品な抹茶の風味が口いっぱいに広がる!宇治抹茶だいふく

宇治抹茶だいふく/伊藤久右衛門

京都・宇治の老舗茶屋「伊藤久右衛門」が手掛ける「宇治抹茶だいふく」。厳選された宇治抹茶を使用し、抹茶の香りとほろ苦さを存分に楽しめる一品です。

大福の餡には、石臼で挽き上げた宇治抹茶を使用。石臼挽きにより熱を抑えた抹茶は、鮮やかな緑色とまろやかさを保ちながら、深いコクと香りを引き出しています。また、四国産の和三盆糖と新鮮な生クリームを隠し味に加えることで、濃厚でありながら後味はすっきりとした仕上がりに。たっぷりの餡が包まれたふんわりやわらかな大福の食感も絶妙です。

一口頬張れば上品な抹茶の風味が口いっぱいに広がります。冷凍で届くので、好きなタイミングで楽しめるのもポイント。抹茶好きにぜひ試してほしい一品です。

 

驚くほど濃厚!高品質な抹茶の香りが楽しめる特別なチーズケーキ

抹茶まる/千年の香り 千紀園

江戸時代末期創業、老舗茶舗「千紀園」が手がける濃厚な抹茶チーズケーキ「抹茶まる」。その丸みを帯びたかわいらしい形状と濃厚な抹茶の風味が人気のスイーツです。

ひと口食べると、抹茶本来の香りと深いコクがふわっと広がり、なめらかなクリームチーズと絶妙に調和。さらに、一粒の丹波産黒豆がアクセントとなり、上品で豊かな味わいを楽しめます。使用する抹茶は、お茶会にも使われるほどの高品質。石臼で丁寧に挽き上げられており、風味豊かな抹茶の特性を最大限に引き出しています。また、添加物や着色料を一切使わず、抹茶本来の自然な色と香りをそのまま楽しめます。

抹茶好きやチーズケーキ好きにはたまらない「抹茶まる」。雅な和のパッケージも魅力で、贈り物や特別な日のデザートにもぴったりです。

 

抹茶とチーズの贅沢な二重奏!濃厚な味わいの抹茶ケーキ

濃い抹茶ドゥーブル/さぬき志度 風月堂

香川県さぬき市でこだわりのお菓子作りを続ける「さぬき志度 風月堂」の「濃い抹茶ドゥーブル」。京都・宇治の高品質抹茶をふんだんに使った、抹茶好きにたまらない濃厚スイーツです。

ケーキは二層構造になっており、上層はなめらかでふんわりとした抹茶ムース。お茶会でも使用されるほどの高級宇治抹茶を使用しており、抹茶本来の豊かな香りとほろ苦さ、そして上品な甘さを堪能できます。下層には抹茶とクリームチーズを絶妙に組み合わせたレアチーズを敷き、クリーミーなコクと抹茶の苦味が調和した味わいが広がります。さらに、間には北海道産小豆の甘露煮を挟み込み、食感のアクセントとして楽しめます。

名前の通り、濃厚な抹茶の味わいをダブルで楽しめる「濃い抹茶ドゥーブル」。特別な日のケーキや手土産としても喜ばれること間違いなしです。

 

抹茶好きなら一度は試してみたい、こだわり抜かれた「抹茶スイーツ」の数々。どれも特別な抹茶のおいしさを堪能できる逸品です。自分へのご褒美や、大切な人への贈り物にもぴったり。ぜひこの機会に、心ゆくまで抹茶の魅力を堪能してください。

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

日本最大級のお取り寄せ情報サイト。日本全国のお取り寄せ品を検索できるほか、料理研究家やフードライターなど「お取り寄せの達人」による推薦コーナー、季節イベントに連動した特集コーナーなどを展開。

 

<公式サイト>
おとりよせネット

<記事メディア>
おいしいマルシェ

<Instagram>
おとりよせネット(@otoriyose_net)

<YouTube>
至福のお取り寄せチャンネル

関連記事

Campaign キャンペーン

「おとりよせネット」の人気ランキング
新着記事