フーディストノートアプリ

余ったもち米消費に♪「もち米焼売」レシピ

余ったもち米消費に♪「もち米焼売」レシピ
お赤飯を炊いたり、中華おこわ作る時に必要なもち米。でも全部使いきれない…なんてことはありませんか?そんな時、いつも作る焼売の皮をもち米に変えるだけでおいしいおかずが一品できちゃいます。皮で包むより意外と簡単なところも嬉しい!もち米消費用にぜひ参考にしてみてくださいね!
フーディストノート
フーディストノート
2017/05/05
2021/10/07
view

オイスター風味の肉だねがおいしいもち米焼売

オイスターソースの風味でコクが出て、肉だねがおいしい焼売です。水に浸してから水気を切ったもち米に肉だねをころころまぶして蒸しあげればもちもちふっくらした焼売のできあがり。見た目も豪華なので喜ばれそうですね。

▼レシピをチェック!
http://blog.goo.ne.jp/dancing-geisha/e/d93b620133760f9f7623499c2245b0d8?fm=rss

玉ねぎたっぷりのジューシーなもち米焼売

豚肉と玉ねぎの比率は1:1。玉ねぎがたっぷり入っているので肉だねはとってもジューシーです。もちもちのもち米とジューシーな肉だねがとってもマッチしていて、ビールのおつまみにもおかずにも大満足です。

▼レシピをチェック!
http://ryoripapa.blog36.fc2.com/blog-entry-2053.html

エビを丸ごとトッピング♪エビ入りもち米焼売

玉ねぎをねばりが出るくらいまでしっかりと包丁でたたくのがポイント。しっとりジューシーな焼売になります。トップにしっぽがでるようにエビをまるごとのせるので見た目も味も大満足です。

▼レシピをチェック!
https://ameblo.jp/cookinglish/entry-11624569266.html

干しホタテとシイタケで旨み倍増のもち米焼売

干しシイタケと干しホタテを肉だねに加えることで、味わいが深くなります。もち米をまぶしつけるところの工程の写真がアップされているので、作りやすいのがうれしいところ。見た目も味わいも華やかなおかわりしたくなる焼売レシピです。

▼レシピをチェック!
http://blog.livedoor.jp/pochitohanako/archives/2145440.html

サーモンで作る♪春色ピンクのもち米焼売

中に入れる具材は包丁でたたいたサーモンと玉ねぎ。調味料とつなぎの片栗粉を混ぜて丸めます。春色のピンクのもち米は食紅でほんのり色づけ。おもてなしの一品にもなりそうな見た目も豪華なもち米焼売です。

▼レシピをチェック!
http://harubiyori24.blog48.fc2.com/blog-entry-836.html

皮の部分ががころころ転がしてまぶすだけの意外と簡単なもち米焼売。見た目も豪華でお腹も満足する一品です。もち米が余っている方もない方も、おうちで飲茶を作ってみませんか?

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事