フーディストノートアプリ

餃子の皮でラクチン!あつあつ「ラザニア」はいかが?

餃子の皮でラクチン!あつあつ「ラザニア」はいかが?
寒い日はチーズがとろーり、熱々のラザニアが食べたくなったりしませんか?餃子の皮があれば、お好きなソースや具材を重ねて簡単に作ることができますよ。どんなバリエーションがあるのか、ぜひチェックしてみてください。
wasante
wasante
2016/12/02
2025/01/30
view

レンジとトースターでポテトラザニア

ミートソースもホワイトソースも、ボウルに材料をすべて入れて、レンジでささっと作っちゃいます。スライスしたじゃがいもとソース、餃子の皮を交互に重ねたら、チーズをのせてオーブンでじっくりと焼きあげて。

↓レシピはこちら
https://ameblo.jp/natumomo1205/entry-11962153908.html

パリパリ♪ナチョス風ラザニア

フライパンで餃子の皮を、こんがりするまでぱりっと焼くのがポイントです。あとは、ガラムマサラと塩コショウで味付けたひき肉と、たまねぎ、ケチャップ、醤油などで作ったソースを重ねるだけ。

↓レシピはこちら
https://ameblo.jp/ayachan-weblog/entry-12123890187.html

なすとアボカドのラザニア

グラタン皿にミートソース、スライスしたなす、餃子の皮、ミートソース、アボカド、ミートソース、チーズの順に重ねてオーブンへ。市販のソースも、スパイスを加えると風味がアップします。

↓レシピはこちら
https://ameblo.jp/ponponsnuffy/entry-12155294492.html

白菜とシーチキンミートソースのラザニア

こちらは、シーチキンとタマネギでトマトソースを、白菜とタマネギでホワイトソースを作る本格派。餃子の皮とソースを交互に重ねたら、トースターでこんがり焼きます。

↓レシピはこちら
https://ameblo.jp/applemint-15/entry-12105101553.html

餃子の皮のラザニアなら、重ねて焼くだけでラクチンですよね。本格的にフライパンでソースを作ってもいいし、レンジでちゃちゃっとソースを作ってもOK。めんどうならレトルトのソースを使っても。餃子の皮は薄いので、ラザニアよりも短時間に焼き上がります。ぜひお試しください。

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

簡単おかずからスイーツまで、WEBライターとして幅広いジャンルの料理レシピ記事を執筆中。食材をおいしく食べるコツや保存のポイントなど、日々の料理に役立つ情報も人気。

関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事