脱パサつき!しっとりやわらかな「鶏むね肉」レシピ

脂質が少ない鶏むね肉は火を通すとパサパサになってしまうのが気になるところ。そこで今回は、切り方や調理法を工夫することで鶏むね肉をしっとりやわらかに仕上げるアイデアレシピをご紹介します!カツレツ、チャーシュー、ナゲットまでいろいろ楽しめて◎。
2025/07/08
2025/07/08
さっぱり♪「鶏むねやわらか大葉カツレツ」
大葉を加えた衣がさわやかに香るチキンカツです。観音開きにした鶏むね肉を麺棒などでたたいてごく薄くすることと、常温に戻してから調理することでしっとりやわらかくなるんだそう。レモンやポン酢でさっぱりといただくのがおすすめです。
ご飯がすすむ「鶏から揚げの照りマヨチキン」
鶏肉もねぎもキッチンバサミでカットするので包丁不要!鶏むね肉は、キッチンバサミの先で斜めに刺すよう上下から全体に穴を空けることで、まるでもも肉のようなしっとり感を実現しています。甘辛い照りたれとまろやかなマヨネーズでご飯がもりもりすすみますよ。
しっとり♪「蒸し鶏チャーシュー 」
鶏むね肉をクッキングシートで包んで蒸すだけで簡単に作れる蒸し鶏チャーシュー。しっとり仕上げるコツは、蒸したあとすぐに切らないことだそう。包んだまま10分おくだけで、じんわり火が通ってやわらか食感になりますよ♪
大人も子どももうれしい「 チキンナゲット」
たたいて粗いミンチにした鶏むね肉を使ったチキンナゲット。たたくことでプリッとジューシーな食感に仕上がります。衣にしっかり味がついているのでそのまま食べても、お好みでケチャップやBBQソース、マスタードなどを添えても◎。
***
少しの工夫で鶏むね肉がしっとりやわらかになるのがうれしいですね!どれも手軽に挑戦できるアイデアばかりなので、ぜひ試してみてください♪