フーディストノートアプリ
野菜のプロ・青髪のテツが教える!おいしい野菜の選び方・保存方法
青髪のテツ(@tetsublogorg)
野菜のプロ・青髪のテツが教える!おいしい野菜の選び方・保存方法

野菜のプロ直伝!「長ねぎ」の基本・豆知識・おすすめの食べ方

スーパー青果部歴10年の野菜のプロ・青髪のテツさんに、おいしい野菜の選び方からおすすめの食べ方までを教わるフーディストノート公式連載。今回ご紹介いただくのは「長ねぎ」です。甘味を存分に楽しめるおすすめの食べ方も教えていただきましたよ♪
2023/11/10
2023/11/09
view
野菜のプロ直伝!「さつまいも」...
記事一覧
野菜のプロ直伝!「小松菜」の基...

こんにちは。

スーパーの青果部歴10年の青髪のテツです。

今回は今が旬の「長ねぎ」についてご紹介していきます。

長ねぎは年中お店に並んでいるので、いつが旬かわからない方も多いかなと思いますが、今の寒い季節が旬の野菜です。

それでは、まずは鮮度がよくおいしい長ねぎの選び方からご紹介していきます。

おいしい長ねぎの選び方

青髪のテツ 長ねぎ

鮮度のよい長ねぎを見分けるときは、以下のポイントをチェックしてくださいね。

・まっすぐ伸びている

・葉先までピンとしている

・ネバネバの量が多い

・白い部分を触ると弾力がある

それぞれ詳しく紹介していきます。

まっすぐ伸びている

長ねぎの選び方 まっすぐ伸びている 青髪のテツ

私が仕事で長ねぎの鮮度をチェックをする際は曲がっているかどうかをチェックします。

長ねぎは上に向かって伸びようとする性質があるのですが、スーパーで横向きに陳列されている場合、時間が経つと長ねぎは上に向かって成長しようとして次第に曲がっていきます。

まっすぐ伸びている長ねぎは、陳列されてから時間が経っていない鮮度の証といえます。

葉先までピンとしている

葉先までピンとしている  青髪のテツ 長ねぎ

次に、葉先(緑の部分)の状態もチェックしましょう。

長ねぎは鮮度が落ちてくると、緑の部分が枯れて茶色くなっていきます。

そのため、葉先まで鮮やかな緑色のものを選ぶようにしましょう。

ネバネバの量が多い

ネバネバの量が多い 青髪のテツ 長ねぎ

それから、葉の中のネバネバが多いものを選びましょう。

このネバネバは寒さに当たると生成される物質で、セルロースなどの糖が主成分です。

ネバネバは加熱することで甘味に変わります。とろーり甘い長ねぎを選ぶならネバネバの多い長ねぎを選んでください。

また、長ねぎのネバネバには免疫力を高めるといった効果も期待できますよ。

白い部分を触ると弾力がある

長ネギの白い部分を触ると弾力がある 青髪のテツ

最後に、白い部分に光沢があり弾力があるものを選ぶとよいですよ。

これは、長ねぎは鮮度が落ちると水分が失われ、萎びていくためです。

ただし、カチカチにかたすぎるものもNG。煮てもやわらかくならない場合があります。

ですので、適度に弾力があるものを選んでくださいね。

長ねぎの保存方法

ここからは長ねぎの保存方法についてご紹介していきます。

冷蔵保存の場合

1. 3等分にカットする。

3等分にカットする 青髪のテツ 長ネギ

2. ポリ袋に入れる。

長ネギをポリ袋に入れる 青髪のテツ

3. 冷蔵室に入れる。

※牛乳パックなどを使って長ねぎを立てて保存すると、さらに長持ちさせることができます

牛乳パックで長ネギをたてて保存 青髪のテツ

長ねぎは乾燥に弱いので、保存の際は必ずポリ袋などに入れて乾燥から守ってあげましょう。

長ねぎの最適保存温度は0〜5℃。野菜室だと長ねぎにとって暑すぎるので傷みが早くなります。スペースに余裕がなければ野菜室でもよいですが、可能であれば冷蔵室で保存しましょう。

冷蔵保存した長ねぎの保存期間はおよそ1週間です。ただし、あくまで目安です。野菜は収穫後も生きているので、傷む速度は全て同じというわけではありません。また、水溶性の栄養素は時間が経てば経つほど失われていくので、なるべく早めに食べきるようにしてくださいね。

冷凍保存の場合

長ねぎは冷凍保存も可能です。以下の方法で保存しましょう。

1. よく洗う。

2. 小口切りにする。

長ネギを小口切りにする 青髪のテツ

3. 冷凍保存用袋に入れる。

長ネギを冷凍保存用の袋に入れる 青髪のテツ

4. 冷凍庫に入れる。

冷凍した長ねぎの保存期間はおよそ1か月です。

冷凍した長ねぎを料理に使う場合は、必ず凍ったまま加熱調理してください。自然解凍してしまうと食感が大きく変わってしまい、食味が悪くなります。

長ねぎの豆知識

長ネギの豆知識 青髪のテツ

長ねぎの豆知識を紹介します。

長ねぎを串焼きや鍋の具材にすると、その甘味とトロッとした食感でやみつきになりますよね。

もちろん長ねぎの場合は辛味もあるので、果物のように直接的に甘味を感じにくいですが、加熱することでほどよい甘さを感じることができます。

そんな長ねぎの糖度をみなさんはご存知でしょうか。

じつは15度前後の糖度を持っており、なんとメロンと同レベルなんですよ。

生で薬味としていただくのもおいしいですが、長ねぎの甘味を活かした料理も楽しんでくださいね。

おすすめの長ねぎレシピ

焼きねぎ 作り方 青髪のテツ

私が個人的に好きな長ねぎの食べ方は「焼きねぎ」です。

シンプルですが、長ねぎの甘味がしっかりと感じられておいしいですよね。

それでは、作り方をご紹介します。

調理時間

20分

分量

2人前

材料

長ねぎ…1本(食べやすいサイズにカットする)

塩…ひとつまみ

ごま油…小さじ1

作り方

1. 長ねぎをごま油で焼き目がつくまで炒める。

2. アルミホイルに1. をうつして塩をかける。

3. 180℃のトースターで10分焼く。

甘みが増しておいしくなった旬の長ねぎの味わいを存分に楽しめる食べ方です。

ぜひ試してみてくださいね。

最近の野菜トピック

早いことに、年末が近づいてきていますね。

年末になると、野菜の値段が大幅に高くなります。

市場が閉まることで限られた量しか販売できないのと、年末は一部野菜の需要が高まるため、需要と供給の兼ね合いで高騰するというわけです。

例年特に高くなる傾向にあるのは、年末年始に需要が高まるおせちに使われる野菜や葉物野菜。その中でもみつばは3〜4倍の値段になります。

値上げのタイミングはお店によって異なりますが、クリスマス前後に上がるお店が多いので、みつばや値段が上がりそうなものを12月中旬に買って冷凍しておくと節約になりますよ。

もちろん年末年始の食材は冷凍ではなく生のまま使いたいという方も多いと思いますので、選択肢として知っておくとよいかもしれませんね。

また次回の連載で!最後まで読んでいただきありがとうございました。

野菜のプロ直伝!「さつまいも」...
記事一覧
野菜のプロ直伝!「小松菜」の基...
お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
関連記事

Campaign キャンペーン

青髪のテツ(@tetsublogorg)さんのこれまでの記事
この記事のキーワード
青髪のテツ(@tetsublogorg)さんのプロフィール
青髪のテツ(@tetsublogorg)

X(旧Twitter)フォロワー数75万人を超える(2024年2月現在)、スーパー青果部歴10年の野菜のプロ。野菜・果物の役立つテクニックや、価格の市場動向など価値ある知識をXやブログを中心に発信している。著書は『野菜売り場の歩き方』『おいしい野菜まるみえ図鑑』『やさいのトリセツ』など。

 

<X(旧Twitter)>

青髪のテツ|野菜のプロ(@tetsublogorg)

<ブログ>

「tetsublog」

 

※青髪のテツさんへの取材・仕事依頼はこちら