
無限に食べられるおいしさ♪夏の作り置き「ゴーヤの塩こんぶ甘酢和え」レシピ
15分で簡単にできる、忙しい日のスピードごはんレシピをご紹介いただくぱおさんのフーディストノート公式連載。今回は、夏にぴったりの作り置き「ゴーヤの塩こんぶ甘酢和え」のレシピを教えていただきます。作り方はさっとゆでて和えるだけと、とっても簡単!無限に食べられそうなおいしさなので、ぜひ作ってみてくださいね。
2021/08/24
2025/07/18
80
★はアプリでお気に入り登録された数です
こんにちは、ぱおです。
今日は、暑い季節にぴったりの簡単副菜「「ゴーヤの塩こんぶ甘酢和え」レシピをご紹介します♪
ゴーヤの苦味がやわらぐ下処理で、シャキシャキ食感と甘酢のさっぱり味がクセになる、作り置きにもおすすめの一品です。
あっさりとした甘酢に塩昆布の旨味、ごま油の香りで漬け込まなくてもしっかりと味がなじんで、ゴーヤがペロリと食べられちゃう無限ゴーヤ。
さっとゆでて和えるだけなので簡単!作り置きしておけるので、お弁当おかずにもおすすめです!
「ゴーヤの塩こんぶ甘酢和え」レシピ
分量
2~3人分
材料
- ゴーヤ…1本
- 塩…小さじ1
- A 塩昆布…10g
- A 酢…大さじ2
- A 砂糖…大さじ1
- A ごま油…小さじ2
- A 塩こしょう…少々
- いりごま…小さじ1
作り方
1. ゴーヤは縦半分に切り、わたと種をスプーンで取り出す。2mm幅くらいに薄切りにする。ボウルにゴーヤを入れ、塩を加えてよく混ぜ合わせ、5分置く。
2. ボウルにAを加えて混ぜ合わせる。
3. 1のゴーヤを沸騰したお湯に塩ごと加え、1分30秒くらいゆでて冷水でしめる。キッチンペーパーなどで水気を抑える。
※ゆですぎるとくたっとしてしまうので、シャキシャキ感が残るくらいにさっとゆでてくださいね
4. 2のたれに3のゴーヤを加えてよく和える。塩こしょうで味を調え、炒りごまを加えて完成!
作ってすぐに食べてもおいしいですが、1時間くらい置くと味がなじんでよりおいしくなります!!お好みでお楽しみくださいね。
ゴーヤを「ゴーヤチャンプルー以外にも使いたい!」という方におすすめの、さっぱり副菜のご紹介でした。
今日も最後までご覧くださりありがとうございます。
おしゃれなおつまみに変身!「ゴーヤと生ハムのマリネ」
さば缶のうまみでゴーヤがペロリ♪簡単さば缶とゴーヤのごまポン和え
ゴーヤとツナ缶のやみつきナムル♪簡単おつまみ