

シーフードミックスときのこの和風オイル漬け(日持ちします)
こんにちは!
またまたお久し振りになってしまいました。
今日は、日持ちする
「シーフードミックスときのこの和風オイル漬け」
をご紹介します。
冷凍のシーフードミックスときのこだけで簡単に作れる、
そして日持ちもして、そのまま食べても美味しいのでお酒のおつまみや
パンに乗せたりしても。
漬けている間にオイルにきのこの風味がしっかり染みてるので
余ったオイルをパスタなどに使うととっても美味しい!
オイルごとスキレットなどに入れてグツグツ温めるとアヒージョにも!
バケットをつけながら是非。
【材料】
◎シーフードミックス・・・130gくらい(適当でOK)
◎しめじ・・・1房
◎エリンギ・・・2本
◎えのき茸・・・1パック
◎オリーブオイル・・・適量
◎唐辛子・・・2〜3本
◎ローリエ・・・2枚
※酒、醤油・・・各大さじ1
※にんにく(チューブ)・・・2cm
【作り方】
①しめじとえのき茸は石づきを切り、エリンギは縦横半分に切って縦5mm幅に切る。
②オリーブオイル大さじ1を熱したフライパンでシーフードミックスを炒め、火が通って水分が出たら水分を捨て、①を加えて炒め合わせる。
③全体にしんなりして来たら※を加えて炒め、しんなりしたら保存容器に移し、そこにオリーブオイルをひたひたになるくらい注いでローリエ、唐辛子を入れて冷ます。
時間を置かなくても美味しく頂けますが、少し時間を置いた方が更に美味しくなると思います。
日持ち期間は冷蔵で1週間、冷凍する場合は1日ほどオイルで漬けてからにしてください。
冷凍する時にオイルは切って冷凍してくださいね。
冷凍の保存期間は1ヶ月です。
さてさて、今日はこちらでまだお知らせしていませんでしたので
お知らせをさせてくださいませ。
3月17日に扶桑社より新刊
「簡単作りおきと時短おかずで朝すぐ!弁当」
を出版させて頂きました。
この本はちょっとしたお弁当図鑑といった感じで、
レシピ数約300品、副菜だけで130品あります。
お弁当作りって副菜に迷うんですっていうコメントを度々頂いていたので
次にお弁当本を作らせて頂ける機会があったら
絶対に副菜の充実した本にしたいと思ってました。
それに共感して下さった編集長とあれもこれもと案を出し合って
色々載せたいテーマが多すぎて絞って絞ってみましたが
それでも160ページ越えという分厚い本になってしまいました。
内容は
◎我が家で人気のお弁当ベスト10
◎レンジでできるおかず
◎レンジでできる1品ご飯、麺
◎同時調理弁当
◎素材別メインおかず
◎定番おかずアレンジレシピ
◎イベント弁当
◎おにぎらず
◎サンドイッチ弁当
◎2素材おかず
◎色別サブおかず
◎ジャースイーツ
◎お弁当に向くサラダ
◎お弁当作りに役立つコラム色々(飾り切りなど)
となっています。
この春からお弁当生活が始まる方、
お子さんが入園などでお弁当を作る機会がある方、
たくさんの方にお役に立てたら嬉しいなと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします!
Amazon → ★★★
楽天 → ★★★
と、今回は宣伝ですみません(笑)
そして、3月24日からブログがアメブロからLINEブログに移転しております。
是非遊びにきてくださいね!
「たっきーママ LINE公式ブログ」
それではまた来週ー!