代々受け継がれた自慢の味!「鶏肉とたけのこの甘辛煮」レシピ

人気フーディスト・らるむ。さんの「鶏肉とたけのこの甘辛煮」レシピです。祖母から父、父かららるむさんへ代々受け継がれたというたけのこの煮物に鶏肉を入れてさらにおいしさアップ!たけのこがおいしい時期に、ぜひ作ってみてくださいね。
2025/04/22
2025/04/22
view
祖母→父→私へと受け継がれたわが家の旬の味です。
わが家で一番人気のたけのこの煮物は甘じょっぱい味付け。鶏肉を入れたことにより旨味が加わり、田舎流のご飯のすすむおいしいおかずに仕上がりました。
「鶏肉とたけのこの甘辛煮」レシピ

調理時間:15~30分
分量:4人分
材料
鶏もも肉…100~150g
ゆでたけのこ…300~350g
A
水…300ml
ほんだし顆粒…小さじ1
清酒…大さじ4
みりん…大さじ2~3
砂糖…大さじ2と1/2
しょうゆ…大さじ3
塩…ひとつまみ
作り方
1. 鶏肉は余分な脂肪を取り除き、小さめの一口大に切る。下ゆで済みのたけのこは、やわらかい穂先は縦にくし切り、かたい部分は繊維に逆らって5~10mm幅の半月切りにする。
2. 鍋にAの煮汁の調味料を入れて火にかけ、沸騰したら鶏肉を入れてアクをすくう。たけのこを入れ、弱めの中火で4~5分煮る。
3. しょうゆを加え、落しぶたをして弱めの中火で煮汁が少なくなるまで煮る(目安:10分前後)。仕上げに塩で味を調え、火を消して冷ましながら味をしみ込ませる(時間がない時はそのまま煮詰めていく)。
4. 器に盛り、あれば木の芽を添える。
ワンポイントアドバイス
たけのこは酒飲みなので、お酒を多めに入れるとおいしくなりますよ♪
急に親戚が来ることになり軽い食事を用意。堀りたてのたけのこを使った煮物を作ったところ、おじが絶賛!子どものころからかわいがってくれたおじももう高齢。思いがけず初めて私の手料理を食べ、ウルウルしてたのが印象に残っています。