

Yuuの愛情たっぷり♪男子が喜ぶモテレシピ
調味料ひとつで完成♪「鶏むね肉の野菜たっぷり南蛮漬け」
彼や旦那さまの胃袋を満たす、愛情たっぷりのモテレシピをご紹介。livedoor公式ブロガーとして活躍するYuuさんのフーディストノート公式連載です。今回は、調味料ひとつで完成♪「鶏むね肉の野菜たっぷり南蛮漬け」です。
2017/01/24
2021/11/01
view
調理時間 13min
冷蔵保存 3〜4日
こんにちは♪料理研究家のYuuです♪
本日1品目のレシピは、手軽にできるヘルシーな南蛮漬け。
しかも、この南蛮漬け、使う調味料は、たったの一つ!!なので、バタバタ忙しい日や、お料理初心者さんに最適!!
そのたった一つの調味料は…なんと…!!!生野菜サラダを食べるときによく使う“ドレッシング”。
ドレッシングって、夏場はよく生野菜を食べるので、登場回数も多いけど、冬はなかなか消費できなかったりますよね。
そんな余りがちなドレッシングを使って、簡単南蛮漬けを作ってみました♡
これが、大正解!!当たり前だけど、お野菜がモリモリいけます♡むね肉もしっとり柔らか〜。
男性って、酸っぱいものが苦手だったりするけれど(うちの彼も例外なく。笑)、これなら安心して、一緒に楽しめますよー♡
とーってもオススメですので、ぜひぜひ機会がありましたら、お試しいただけると嬉しいです♪
材料(2人分)
⚫︎ 鶏むね肉・・・1枚(300g)
A 酒、マヨネーズ・・・各大さじ1
A 塩、こしょう・・・少々
A にんにく(すりおろし)・・・1片
⚫︎ 片栗粉・・適量
A 酒、マヨネーズ・・・各大さじ1
A 塩、こしょう・・・少々
A にんにく(すりおろし)・・・1片
⚫︎ 片栗粉・・適量
⚫︎ 玉ねぎ(繊維に直角にスライス)・・・1/2個
⚫︎ 人参(千切り)・・・1/2本
⚫︎ ピーマン(千切り)・・・2個
⚫︎ 和風ドレッシング・・・大さじ7
⚫︎ 人参(千切り)・・・1/2本
⚫︎ ピーマン(千切り)・・・2個
⚫︎ 和風ドレッシング・・・大さじ7
作り方
①鶏むね肉は、観音開きにし、麺棒で軽く叩いて繊維を壊す。一口大にそぎ切りにし、Aと共にポリ袋に入れ、よく揉み込む。玉ねぎは、水にさらしておく。②フライパンに揚げ油を170℃に熱し、片栗粉をまぶした鶏むね肉を4〜5分揚げる。バットにあげ、余分な油を切る。
③ボウルに②・水気を切った玉ねぎ・人参・ピーマン・和風ドレッシングを入れ、よく混ぜ合わせたら、出来上がり。
④器に盛って、お召し上がり下さい。
ポイント&メモ
◼︎鶏むね肉について
鶏むね肉は、麺棒でたたいて繊維を壊すことで、やわらか食感に仕上がります。
◼︎野菜について
玉ねぎ・にんじん・ピーマンは、全部合わせて200g前後を目安に加えて下さい。
◼︎和風ドレッシングについて
和風ドレッシングは、こちらを使用しましたが、和風系のドレッシングなら、他のものでも代用可能です。
◼︎使用した愛用の調味料
◼︎使用した器
STUDIO M’/スタジオM ストライプ たたら長角皿
編集後記
いかがでしたか?
今回は、意外な調味料を使った
簡単南蛮漬けのご紹介でした♪
これなら、お料理初心者さんも
ラクラク作れますね♡
簡単南蛮漬けのご紹介でした♪
これなら、お料理初心者さんも
ラクラク作れますね♡
しかも、お野菜がモリモリたべれるのが
嬉しいところ♪
嬉しいところ♪
ぜひぜひ、機会がありましたら
お試しいただけると嬉しいです♡
お試しいただけると嬉しいです♡
=================================================
最後まで、読んで頂き
ありがとうございますm(_ _)m
では
また更新します♡