参考にしたい!料理上手さんが実践している「食品ロス削減」アイデア
10月は「食品ロス削減月間」に制定されていることをご存じですか?身近なところから少しずつできることを考えていきたいですよね。そこで今回は、フーディストさんが実践している様々な「食品ロス削減」アイデアをご紹介します。食材を余すところなく使い切るレシピや、残ったものをおいしく変身させるリメイクレシピ、保存術など…どれも実践しやすいアイデアになっていますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね!
野菜の皮など、捨てがちな部分も余すところなく活用!
ブロッコリーの茎(芯)でお酒が進む~!
ブロッコリーの茎(芯)をスライスして作る「なんちゃってザーサイ」。分厚い外皮の部分は、軽く下ゆですることで簡単にむくことができるのだそう♪お酒が進む、ヘルシーなおつまみとして重宝しそうです。
レタスの外葉で、シャキシャキ炒飯♪
「レタスの外葉」は固めなので捨てがちという方もいると思いますが、刻んで炒飯に混ぜ込むとおいしい!シャキシャキ食感がいいアクセントになりますよ。他にも半端野菜をカットして具材にすると、冷蔵庫の残り物が一掃できますね♪
鶏皮が主役のおつまみアイデア
「鶏皮は捨ててしまう」「とりあえず調理はするけど、なかなか食べ進まない…」そんな方におすすめなのは、鶏皮だけで作るおつまみです♪食べるラー油と合わせてカリカリに仕上げれば、悶絶するおいしさに!
余った食材や料理をおいしくリメイク!
冷蔵庫に忘れ去られたカチカチの春巻きの皮…捨てるの待った!
余った春巻きの皮を冷蔵庫に入れてたら、カチカチになって数枚くっついてしまった…という経験はありませんか?でもm捨てるのはもったいない!クリスピーピザの土台としておいしく救済しちゃいましょう♪餃子や焼売の皮でもアレンジできますよ。
おでんの翌日は、だしのきいた「炊き込みご飯」を楽しむ!
寒い時期に食べたくなる「おでん」。余った汁を炊き込みご飯や汁物にリメイクするという声を多くいただきました♪こちらのレシピは、おでんに使った大根の皮も活用!おでんの材料まで、余すところなくおいしくいただけるアイデアですね。
「見切り品」を使っておいしく調理!
見切り品のもやしで豪華見えする一品に♪
見切り品のもやしをお財布にも地球にも優しい!フライパンで豪快に焼いたつくねはちょっと豪華に見えますね。スーパーで残っている食材をおいしく救済するアイデアです♪
黒ずんだ完熟バナナで作る、あま~いスイーツ
「黒くなった完熟バナナが見切り品になった時は必ず買います!」という声も多くいただきました。甘さ抜群で、お菓子作りに役立ちますよ♪どんどん混ぜるだけのマフィンは簡単なので、覚えておくと便利ですね。
食品ロスをなくすには、賢い保存が鍵!
しいたけは「干す」ことで旨みや栄養価アップ!
お子さんと作る?日向ぼっこレシピ。「干し しいたけ」栄養価も旨味もアップで嬉しいことばかり。
食で楽しむ魔女さん
「きのこは冷凍する」など、様々な保存アイデアをいただきましたが、こちらは「干ししいたけ」をお家で作るアイデアです。水分が抜けるので日持ちするうえ、旨味がギュッと詰まりますよ♪ビタミンDなどの栄養価もアップするそうなので、お天気のいい日に試してみたいですね。
密閉性◎液漏れ匂い漏れしにくい優秀な保存容器
断捨離で見直した保存容器♡超優秀【無印良品】の保存容器♪
ハッピーさん
食材や作り置きをおいしく保存するためには、保存容器の存在が大きいですよね♪こちらは、おすすめの保存容器のご紹介です。密閉性が良く、液漏れやにおい漏れがしにくい点がお気に入りだそうですよ!
小さな冷蔵庫でも大丈夫!収納の工夫
一人暮らしの小さい冷蔵庫の収納術【3段&ドアポケット】
ふしゆかさん
食品ロスを少なくするためには、冷蔵庫の整頓も大切なポイント。こちらは、小さな冷蔵庫でもすっきり収納するポイントを紹介しています。入れる場所のルールやおすすめの保存容器など、必見ですよ♪
フーディストさんの様々なアイデアは非常に参考になりますね♪普段は捨てがちな食材も「あと一品作れるかも…」と一度考えたり、傷む前に上手に保存するなど、身の回りの食品ロスを少なくするアイデアは、色々なところにあるのかもしれませんね。食品を大切にすることで家計の節約にもつながるので一石二鳥!みなさんも、ぜひできるところから考えてみてはいかがでしょうか。