フーディストノートアプリ
筋肉料理人の絶品「鶏肉レシピ」
筋肉料理人
筋肉料理人の絶品「鶏肉レシピ」

にんにくのダブル使いで激ウマ!「鶏もも肉のガーリックバターライス」の作り方

「鶏肉」を使ったアイデア料理が満載の筋肉料理人さんのフーディストノート公式連載。今回は、にんにくのダブル使いでパンチが効いた「鶏もも肉のガーリックバターライス」の作り方を教えていただきます。大きめにカットした鶏もも肉がごろごろと入っていて食べごたえがありますよ。「今日はがっつり食べたい!」という気分のときにぜひ作ってみてください。
2021/10/11
2025/10/31
15
ハテナアイコン
★はアプリでお気に入り登録された数です
具だくさんなのにヘルシー!「鶏...
記事一覧
炭水化物が食べたい筋トレ民にも...

鶏もも肉のガーリックバターライス

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!

今日ご紹介する料理は、「鶏もも肉のガーリックバターライス」です。

ごろごろと大きく切った鶏もも肉とにんにく、バターライスを合わせます。ガーリックバターと焦げたしょうゆの香りが食欲をそそり、食べごたえも十分!

普段ガーリックライスを食べることは少ないんですが、たまに思い出すと食べたくなります。そういえば若いころ、飲みの締めにガーリックライスをよく食べていました。

締締めにガーリックライスだなんて、若かったなぁ…と思い出しつつ、年取った僕は鶏もも肉入りのがっつりガーリックライスを昼飯に食べます!

「鶏もも肉のガーリックバターライス」レシピ

分量

1人分

材料

鶏もも肉…1/2枚
温かいご飯…250g
にんにく…1~2かけ
バター…15g
刻みねぎ…適宜
塩、黒こしょう…適量

A
しょうゆ、みりん…各大さじ1/2

作り方

1. にんにくは半分を薄切り、半分をみじん切りにします。

※にんにく1〜2かけは大きさによって調整してください。お好みでどうぞ

鶏もも肉のガーリックバターライス

2. 鶏もも肉は2cm角くらいに切り、塩と黒こしょうをふります。

※塩は鶏もも肉の重量の1%弱でいいです。鶏もも肉が120gなら塩小さじ1/5くらい。黒こしょうも同じくらいふってOKです

鶏もも肉のガーリックバターライス

3. Aは混ぜ合わせておきます。

※しょうゆにみりんを合わせることで、ほんのり甘みが加わります

4. フライパンにバター10gとにんにく薄切りを入れて弱火にかけます。バターが溶けたらフライパンを傾け、にんにくを端に寄せて揚げ焼きし、きつね色になったら取り出しておきます。

※にんにくはきつね色くらいになったタイミングで取り出しましょう。茶色くなると苦くなります

鶏もも肉のガーリックバターライス

5. フライパンに鶏もも肉の皮を下にして入れ、弱めの中火にかけます。皮に焼き目がついたら返し、反対側を弱火で加熱して熱を入れます。鶏もも肉に火が通ったら、刻みにんにくとご飯を加えて炒めます。

鶏もも肉のガーリックバターライス

鶏もも肉のガーリックバターライス

ご飯がバターとなじんだら、混ぜ合わせたAをかけて炒めます。

鶏もも肉のガーリックバターライス

黒こしょうをふって味見をし、足りなければ塩で味を調えます。皿に盛り付けてバターをのっけ、取り出しておいたフライドガーリック、刻みねぎをちらします。追加で黒こしょうをふりかけてできあがり。

鶏もも肉のガーリックバターライス

鶏もも肉のガーリックバターライス

鶏もも肉のガーリックバターライス

「鶏もも肉のガーリックバターライス」の完成です!

にんにくとバターの風味がしっかりきいて、ごろごろの鶏もも肉がパワフルなバターライスに!

食べるとにんにく、バターの風味の他にしょうゆの香ばしさ、みりんを入れたことでほのかな甘みがあっておいしい!

トッピングのフライドガーリックを一緒に食べるとサクッとした食感が楽しめて、風味もビターになり、味変が楽しめます。

にんにくパワー全開のおいしさなので、休日前に食べるのがおすすめです。ぜひお試しください。

具だくさんなのにヘルシー!「鶏...
記事一覧
炭水化物が食べたい筋トレ民にも...
関連記事

Campaign キャンペーン

筋肉料理人さんのこれまでの記事
この記事のキーワード
筋肉料理人さんのプロフィール
筋肉料理人
料理ブロガー,調理師,料理研究家

佐賀県在住の料理研究家。「どこでも手に入る材料で作れるおいしい料理」をモットーに、ブログ・YouTube等で写真や動画を使ったわかりやすいレシピを公開中。著書に『筋肉料理人の男子ゴハンレシピ』『最高の晩酌つまみ』(ともに宝島社)などがある。趣味はニックネームの由来でもある筋トレの他、バイクや熱帯魚など多岐に渡る。

 

<ブログ>
魚料理と簡単レシピ

 

<YouTube>
筋肉料理人の簡単レシピ、魚料理

 

<Instagram>
Kazuo Fujiyoshi(@kinnikuryourinin)

 

<X>
筋肉料理人 藤吉和男(@kinniku)

 

※筋肉料理人さんへの取材・仕事依頼はこちら