フーディストノートアプリ

メディアでも大注目!久世福商店の「ごはんのお供」ランキングBEST5

メディアでも大注目!久世福商店の「ごはんのお供」ランキングBEST5
“ザ・ジャパニーズ・グルメストア”をコンセプトに、日本が誇る和食文化を発信している久世福商店。テレビや雑誌などでもたびたび商品が紹介され、気になっている方も多いのではないでしょうか?今回は、数ある商品の中から「ごはんのお供」に焦点をあてて、ランキング形式で人気商品をご紹介します。つやつやに光る白いごはんが大好き♪という方は必見ですよ!
フーディストノート
フーディストノート
2020/06/27
2024/04/22
view

久世福商店は、北は北海道から南は沖縄まで全国的に店舗展開をしており、一度はお店に行ったことがあるという方も多いのではないでしょうか。ヒット商品も続々と登場しており、そのおいしさにファンが急増しているんだとか。

今回は、そんなファンの間でも評判が高い「ごはんのお供」を、レシピブログ編集部の実食レポート付きでご紹介します。どれも日本人の“好き”が詰まった魅力的なラインナップになっているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

1位 食べる、だし醤油

「ごはんのお供」ランキング堂々の第1位は、“「食べる」調味料”として人気の「食べる、だし醤油」。

長野県中野市にある老舗醤油蔵で国産大豆と国産米麹をあわせ、特製生醤油だれに漬け込むこと2ヶ月。じっくりと低温で熟成させて出来上がったもろみに、さらに国産米麹で追い麹をしたこだわりの一品です。

その贅沢なもろみに久世福商店「風味豊かな万能だし」でおなじみの静岡県焼津製造花かつおを加え、だしの旨みがたっぷり!

発酵により醸された大豆、米をそのまま食べられる、まさに食べる醤油です。

商品名:食べる、だし醤油
商品価格:税込626円
食べる、だし醤油の詳細をチェック!>>

実食レポート

“「食べる」調味料”というだけあり、ひとくち食べた瞬間に「おにぎりの具にしたらおいしそう!」「○○と組み合わせてみたい!」など、続々とアレンジ案が飛び交いました。

たっぷり入った大豆の豆感や、花かつおの風味が感じられ、「食べる醤油」というよりは、「“贅沢な”食べる醤油」という印象。ごはんが進む、日本人に愛される味わいです。

そのまま食べると少し味が濃いめなので、醤油とおなじ要領で調味料使いするのがおすすめ。卵かけごはんは、久世福さんイチオシの食べ方だけあって、いつもの味が一気にグレードアップします。

また、どことなく味噌感も感じられ、大豆の奥深さをしみじみ楽しむことができる一品です。

2位 大人のしゃけしゃけめんたい

ゴロゴロほぐし焼鯖」や「ゴロゴロほぐし焼鮭」で人気のゴロゴロほぐしの新シリーズとして登場した「大人のしゃけめんたい」が2位にランクイン。

2019年9月の販売開始から1年経たずしてランキングの上位を獲得する実力の持ち主です。

国産の鮭フレークに辛子明太液を加え、しっかりと辛みを効かせた大人のごはんのお供。おにぎりにして頬張れば、まさに至福のひと時を味わえます!

白米にはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりです。

商品名:大人のしゃけしゃけめんたい
商品価格:税込594円
大人のしゃけしゃけめんたいの詳細をチェック!>>

実食レポート

しゃけの旨味が口の中に広がった後、時間差でめんたいこを感じることができる、二段階の楽しさが詰まった商品。めんたいこのぷちぷち食感がくせになり、後を引くおいしさです。

一見、普通のしゃけフレークのように思いきや、めんたいこのピリッと感が効いて大人の味わいを演出。「大人のしゃけしゃけめんたい」という商品のネーミングに、一同深く納得しました。

食べてるうちにお酒が欲しくなってくるので、お酒好きの方は要注意ですよ♪

3位 七味なめ茸

ランキング第3位は、信州産えのきを100%使用した「七味なめ茸」。

一般的ななめ茸では、えのき茸の固形分が60%のところ、久世福商店のなめ茸は固形分80%!

老舗七味唐辛子店「八幡屋礒五郎」の香り高い七味唐辛子を使用しているのも特徴です。

これからの暑い季節はおろし大根と一緒にぶっかけ蕎麦にも相性抜群です。

商品名:七味なめ茸
商品価格:税込355円
七味なめ茸の詳細をチェック!>>

実食レポート

瓶の中にところ狭しとぎっしり詰まったえのきの量が印象的で、日頃食べているなめ茸との違いを、蓋を開けた瞬間に感じることができます。

こだわり七味唐辛子を使用しているだけあって、上品ながらもパンチが効いた味わいがあり、辛いものもなめ茸も大好き!という方にぜひ食べて欲しい一品です。

ごはんのお供としてはもちろん、色々なアレンジレシピが楽しめそうですが、なめ茸単体でビールや冷酒と一緒にちびちびと食べるのもおすすめ。しゃきしゃきと小気味よい食感がダイレクトに感じられますよ。

4位 海苔バター

バターのコクと風味が佃煮海苔と相性ぴったりの「海苔バター」が4位にランクイン。

江戸時代創業の老舗海苔屋の国産海苔他、原料にこだわり、化学調味料・増粘剤・着色料・pH調整剤は使っていないので、自然で奥深い味わいが堪能できます。

熱々のごはんの上にのせて頬張ると、思わず笑みがこぼれてしまうおいしさです!

商品名:海苔バター
商品価格:税込463円
海苔バターの詳細をチェック!>>

実食レポート

海苔とバターの組み合わせがどんな味わいになるのか、食べる前の想像や期待感を含めて楽しめる一品でした。

実際に食べてみると、バターが磯の香りを引き立てつつ、全体をほんのり甘くマイルドにまとめていて、「いい仕事をしてくれている!」と思わされる一体感のある味わい。

熱々のごはんにはもちろん、パンにも好相性とのことでアレンジも楽しめそうです♪

5位 食べる、すき焼き

5位は、ごはんが何杯でも進む「食べる、すき焼き」がランクイン。

まるですき焼きの旨味がギュッと凝縮されたような少し濃いめの甘辛い味付けで、ご飯が何杯も進みます。

焼津製造鰹節と昆布のだし・濃厚な牛エキスでうまみを、大豆ミートや乾燥えのきを使うことで食感を再現しています。

久世福商店人気の『究極の醤油』を味付に使用しています。

商品名:食べる、すき焼き
商品価格:税込626円
食べる、すき焼きの詳細をチェック!>>



実食レポート

商品ラベルを見るまで、実食をした全員がお肉の入った本物のすき焼きだと思い込んで食べていた「食べる、すき焼き」。実際はお肉の食感がする大豆原料を使っているそうで、いい意味で「裏切られた!」という、意外性が一番大きかった商品です。

お肉を使わないヘルシーさと、いつでも思い立った時にすき焼きの味が楽しめる気軽さが魅力の一品です。

番外編 混ぜご飯の素 エリンギバター醤油

2019年11月から販売の「混ぜご飯の素シリーズ」一番人気の「混ぜご飯の素 エリンギバター醤油」。

香ばしいバター醤油の風味が、食欲をそそります!ご飯に混ぜるだけでカンタンおいしい混ぜごはんができ、いくらでもごはんが食べられます!おいしさの秘密は、大量の生のエリンギを原料に使用していること。旨味の抜けてしまった水煮原料とは違い、きのこの香りや旨味を余すことなく味わえます。

バター醤油の味付けでチャーハンにアレンジしてもおいしいです!

商品名:混ぜご飯の素 エリンギバター醤油
商品価格:税込484円
混ぜご飯の素 エリンギバター醤油の詳細をチェック!>>

実食レポート

「混ぜご飯の素」という商品名通り、熱々のごはんに混ぜていただくとバター醤油の風味が輪郭を現し、ごはんをかき込みたくなるほどのおいしさ。これからの季節、大葉やみょうがを混ぜてアレンジして食べるのもおすすめです。

細かく刻まれたエリンギがコリコリとした食感で、不思議とイカの塩辛にも似た味わいを楽しませてくれます。こちらも間違いなくお酒に合う味です!

どれもこだわりがたっぷり詰まった本格的な味わいで、旅館の朝食にでてきそうなものばかり。

朝食時にずらりと並べてお好みのものを手にとって食べれば、それだけでぐっと食卓が豊かになりそうです。

ご紹介した商品は久世福商店のオンラインショップでも購入できるので、お近くに店舗がない方はぜひチェックしてみてくださいね!

久世福商店のオンラインショップはこちら>>

ランキング情報提供:株式会社サンクゼール ※2020年1月1日~5月31日の売上個数集計となります

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事