フーディストノートアプリ

作り置きにもぴったり!お弁当のおかずに「つくね」はいかが?

作り置きにもぴったり!お弁当のおかずに「つくね」はいかが?
焼き鳥屋の人気メニュー「つくね」。淡白な鶏肉のすり身を団子状にして、甘辛いたれを絡めたものは、お子さんにも人気ですよね。一口大くらいに作ることが多いので、お弁当のおかずにもぴったり!そこで今回は、つくねのアレンジメニューをどどんとご紹介します♪
フーディストノート
フーディストノート
2016/04/16
2025/03/26
view

照り焼き生姜醤油つくね

肉だねにもたれにも生姜がしっかりきいているので、冷めてもとっても美味!冷蔵保存で5日間程度、冷凍なら3週間保存可能です。

▼レシピはこちら
https://foodistnote.recipe-blog.jp/article/11811/

ふわふわ海苔巻き豆腐つくね

木綿豆腐をたっぷり使って作るのでヘルシー!海苔を巻きつけ風味豊かな仕上がりになっているので、たれを絡めなくてもおいしくいただけますよ。

▼レシピはこちら
http://www.recipe-blog.jp/profile/13460/recipe/571157

春キャベツたっぷりふわふわ つくね

甘くて瑞々しい春キャベツをたっぷり入れているので、ふわふわ食感を楽しめます。肉だねはとても柔らかいので、両面しっかり焼いていきましょう!

▼レシピはこちら
https://ameblo.jp/mama2438/entry-12146942570.html

ピリ辛ごぼうつくね

ごぼうの食感と風味、そしてキムチのピリ辛さがクセになること必至の一品!お弁当のおかずはもちろん、おつまみにも合いそうです♪

▼レシピはこちら
http://www.koujuan.co.jp/recipe/2016/02/160227_1.html

ローズマリー入り鶏つくね

和風テイストが多いつくねですが、こちらはハーブを使ってほんのり洋風テイスト。赤味噌を使った別ver.のつくねと食べ比べしてみるのも楽しそうですね♪

▼レシピはこちら
http://sprnokchn2.exblog.jp/24239903/

肉だねに使う鶏肉は淡白な分、どんな食材・味付けとも相性バツグンなので、色々アレンジの幅が広いのも「つくね」の人気の理由かもしれませんね。レパートリーが広がれば、作り置きもマンネリしないはず!ぜひ色んなテイストで作ってみてくださいね。

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事