フーディストノートアプリ

わが家で作るのはどっち?人気は甘酒入り?「ぜんざい」と「おしるこ」基本のき

わが家で作るのはどっち?人気は甘酒入り?「ぜんざい」と「おしるこ」基本のき
寒い時期に食べたくなる甘~い「ぜんざい」と「おしるこ」。体が温まり、癒されますよね♪ところで、ぜんざいとおしるこって、いったい何が違うんでしょうか。どちらも小豆は使っているようですが…。そこで今回は、ぜんざいとおしるこのちょっと気になるお話。マネしたくなるアレンジレシピも合わせてご紹介します!
Kayoko*
Kayoko*
2018/02/09
2022/10/19
view

粒あんは「ぜんざい」、こしあんは「おしるこ」ってホント?

ぜんざいもおしるこも、主な材料としては小豆、ほか水と砂糖、塩なのは同じ。お餅を入れていただくところも同じです。では、その違いはどこにあるのでしょうか。

調べてみると、あんこやお餅の商品やレシピを提供している大手食品メーカーでは、「ぜんざい」には粒あん、「おしるこ」にはこしあんを使っていることが多いようです。また、いくつかの老舗の甘味処では、ぜんざいは汁なしのもの、一方のおしるこは汁ありのものとしてお品書きに登場しています。

一般的なレシピでも、ぜんざいは小豆や砂糖を煮詰めるのに対し、おしるこは小豆を煮てこした後に、水で溶いて汁を作ることが多いようです。

よく聞く「関東と関西での違い」って?

関東と関西でも違いがある、というのもよく耳にする話ですよね。まず、関東では粒のあるなしに関わらず、汁気があればまとめて「おしるこ」と呼ぶのが一般的。粒あんを使うと「田舎しるこ」、こしあんだと「御膳しるこ」となります。それ以外のもの、つまり「粒あんで汁気がないもの」が関東では「ぜんざい」として親しまれているようです。

これに対し、関西では汁気のあるなしに関わらず、粒あんを使うものがぜんざい、こしあんがおしるこ、とあんこの種類で呼び分けているようです。また、粒あんで汁気がないものを「亀山」と呼ぶこともあります。

そういえば、沖縄では金時豆やあずきを甘く煮た上にかき氷をのせたものを「ぜんざい」と呼びますよね。同じ名前でも所変われば食べ方も変わるなんて、調べれば調べるほど興味深い!

「ぜんざい」と「おしるこ」の発祥とは?

そもそも、ぜんざいは、室町時代に出雲地方で振る舞われた「神在餅(じんざいもち)」に由来しているという説があります。「神在祭(かみありさい)」というお祭りで、粒が残った汁の中に餅を入れたものが提供され、この「神在餅」が評判となり、出雲弁で「ぜんざい餅」と聞こえて関西には伝わったとか。

一方、おしるこは江戸時代に「小豆の粉をお湯で戻した汁」にお米で作った団子を入れ、砂糖を加えて食べたことが由来といわれています。小豆の粉の汁という意味なので、「汁粉(しるこ)」と呼ばれるようになったそうです。

関東と関西で呼び名に違いが生まれた理由がうかがえますね。

おしるこ&ぜんざいのおすすめアレンジレシピ

一口におしることぜんざいといっても、小豆を使った定番レシピ以外のさまざまなアレンジも紹介されています。最近では、甘酒にお餅を入れる、というありそうでなかった食べ方が登場して話題になった漫画もあったとか。

せっかくですので、そんなアレンジレシピもいくつかご紹介します。いつもの味に飽きたら、ぜひお試しくださいね♪

【甘酒ぜんざい】

濃いめの甘酒を牛乳でのばし、あんこと焼き餅を入れたらできあがり。栄養たっぷりで、どこかホッとする味わいです。

レシピをチェック!>>

【かぼちゃのぜんざい】

かぼちゃを煮込んでトロトロにした中に、ゆであずき(加糖)と白玉粉を入れます。かぼちゃの自然の甘みをたっぷり味わえますよ。

レシピをチェック!>>

【豆乳おしるこ】

耐熱カップにあんこを入れて豆乳を入れてのばした後に、レンチンするだけでおしるこが完成。焼き餅を添えていただきます。

レシピをチェック!>>

【ココナッツミルクのおしるこ】

ココナッツミルクを入れたオリエンタルな味わい。豆腐入りの白玉、豆腐と紅いもパウダー入りの紫いも白玉の2種類を添えて。タピオカやフルーツを入れてもOKです。

レシピをチェック!>>

おしるこやぜんざいは、今では海の向こうでも楽しめるようです。1980年にオープンしてのれんを掲げる「とらやパリ店」では、イートインの喫茶で「おしるこ」や「冷やしクリームぜんざい」が人気とか。

老舗の「麻布茶房」でもアメリカやシンガポールをはじめ海外の店舗が多数あり、ぜんざいやおしるこをはじめとした日本の伝統スイーツを提供しています。

日本で、そして世界で愛される和スイーツとなったぜんざいとおしるこ。古くからたくさんの人に愛されてきたことを思うと、ひと言でその違いが説明できないのもわかる気がします。さまざまな違いに思いをはせながら、甘~い一杯でほっと一息、つきませんか♪

▼みりんにお酢、砂糖…上手な選び方と使い分けって?これまでの記事をチェック!
「今さら聞けない!調味料&食材の基本のき」

※参考文献
日経スタイル「関西のぜんざい、関東ではおしるこ 呼び方なぜ違う」
日経スタイル「こしorつぶあん?汁ありorなし?ぜんざいお汁粉の違い 」
TBSこの差って何ですか?「ぜんざい」と「おしるこ」の差
出雲ぜんざい学会「ぜんざいの発祥の地出雲」

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

WEBライターとして料理レシピ記事などを執筆中。唎酒師の資格を持ち、日本酒やおいしいものに精通。旬の食材を活かしたレシピまとめや、思わずまねしたくなるようなアイデア料理の記事が人気。

関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事