フーディストノートアプリ

一年中食べたい!やさしい味の「ミルクみかんゼリー」の作り方

一年中食べたい!やさしい味の「ミルクみかんゼリー」の作り方
フーディストノートアンバサダーの三上摂(月草)さんに、みかん缶と牛乳で作る「ミルクみかんゼリー」の作り方を教えていただきます。混ぜて冷やすだけの簡単レシピ。ゼラチンを溶かして合わせるだけで、とろりとなめらかな口当たりになりますよ。
フーディストノートアンバサダー
フーディストノートアンバサダー
2025/11/28
2025/11/28

こんにちは!フーディストノートアンバサダーの三上摂(月草)です。

一年中食べたいみかん缶を使ったおやつをご紹介します。暖かい部屋で食べる、やさしい味の冷たいゼリーは至福のひと時!

思い立ったらすぐに作れるので、ぜひお試しくださいね。

いつでも食べたい「ミルクみかんゼリー」レシピ

ミルクみかんゼリー・メイン

調理時間

10分 (冷やす時間除く)

分量

4個分

材料

  • 牛乳…300ml(常温)
  • グラニュー糖…25〜30g
  • ゼラチン…5g
  • 水…大さじ2(30ml)
  • みかん缶…1缶(固形量約230g)

作り方

1. ゼラチンは水30mlでふやかし、電子レンジ600Wで15〜20秒加熱して溶かす。飾り用以外のみかんはグラスに分け入れる。

2. ボウルに常温の牛乳とグラニュー糖を入れ、よく混ぜて砂糖を溶かす。

3. 熱いゼラチン液を2に加えて混ぜ合わせ、器に分けて冷蔵庫でしっかり冷やし固める。飾り用のみかんと、あればハーブを添えたらできあがり。

ワンポイントアドバイス

・きれいなミルク色に仕上げたいのでグラニュー糖を使いましたが、お好みできび砂糖などでもどうぞ♪

ミルクみかんゼリー・寄り

月草
月草さん

フードクリエイターとしてレシピ開発や企業アンバサダーなど幅広く活動中。発酵食品ソムリエの資格を持ち、旬の食材をいかした見た目も楽しいレシピが人気。

<ブログ>
allegro con brio

<Instagram>
三上 摂(月草)(@setsu_mikami)

この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

「月草」の人気ランキング
新着記事