フーディストノートアプリ

1本いける!「にんじんのカレー焼き」の作り方

1本いける!「にんじんのカレー焼き」の作り方
フーディストノートアンバサダーの神田えり子さんに「にんじんのカレー焼き」のレシピを教えていただきます。にんじんをじっくり焼いて甘みと旨みを引き出した一品は、カレー粉と塩の味付けがたまらなくよく合います。一人で1本分ぺろりと食べられるおいしさで、おつまみにもおすすめです。
フーディストノートアンバサダー
フーディストノートアンバサダー
2025/11/05
2025/11/05

こんにちは!フーディストノートアンバサダーの神田えり子です。

今回は、にんじんをじ〜っくり焼いて甘みと旨みを引き出した「にんじんのカレー焼き」をご紹介します。

カレー粉と塩の味付けがたまらなく合う!

簡単、シンプルで、マヨネーズを付けながら、一人で1本いけるおいしさ。おつまみにもどうぞ。

1本いける!「にんじんのカレー焼き」レシピ

にんじんのカレー焼き

調理時間

10分

分量

1〜2人分

材料

  • にんじん…1本(約180g)
  • オリーブオイル…大さじ1
  • マヨネーズ…適宜
  • A カレー粉…小さじ1/4
  • A 塩…小さじ1/6程度
  • A 黒こしょう…少々

作り方

1. にんじんは皮をむき、長さを半分に切る。細い部分は縦4等分、太い部分は縦8等分に切る。

にんじんのカレー焼き

2. フライパンにオリーブオイルをひいて中火で熱し、にんじんを入れる。時々転がしながら、全体に焼き色をつけて火を通す。

※にんじんはあまり触らず、じっくり焼いてください

にんじんのカレー焼き

 3. Aを加えてさっと炒めて完成。

にんじんのカレー焼き

お好みでマヨネーズを付けて召し上がってください。

にんじんのカレー焼き

ワンポイントアドバイス

・にんじんは、とにかくじっくり焼くのがポイント!あまり触らずに焼いてください。
・塩はちょっと多めくらいがおいしいです。

神田えり子
料理家 神田えり子さん

料理家・ライターとして、毎日野菜を食べるコツとレシピを発信。添加物は少なく、関西風の和食、野菜多めの家庭料理が得意。企業のレシピ開発、テレビ、イベント出演など多方面で活躍中。

<ブログ>
「料理家神田えり子のおばんざい食堂」

<Instagram>
料理家・ライター 神田えり子(@erikocookingsalon)

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

「神田えり子」の人気ランキング
新着記事