フーディストノートアプリ

おうちの中も秋支度♪扇風機や寝具をすっきり片付けよう!

おうちの中も秋支度♪扇風機や寝具をすっきり片付けよう!
気温が下がり、過ごしやすい季節になってきました。今回は扇風機・寝具などの掃除方法や整頓方法などをご紹介します。夏にたまった汚れをきれいにしておくと次の夏に使うときもスムーズに出せるので参考にしてみてください。
tomo
tomo
2025/10/20
2025/10/20

扇風機の掃除・収納

羽や網の部分にほこりがたまりやすい扇風機。シーズンが終わったら、しっかりほこりや汚れを取り除いておきたいけれど少し掃除しにくいですよね。おすすめの掃除方法や収納方法をご紹介します。身近なものを使用しているので取り入れやすいですよ。

網の隙間にはおそうじ棒!

秋支度

https://roomclip.jp/photo/RuHQ

指も入らないような細い扇風機の網は、分解したらおそうじ棒におまかせ!おそうじ棒はDAISOのものだそうです。扇風機以外にもいろんな隙間掃除ができるので常備しておくと便利ですよ。

ハンディモップでほこり掃除

秋支度2

https://roomclip.jp/photo/1YyU

身近な「ハンディモップ」を使った掃除方法。羽の間や羽の裏のほこりまでしっかりからめ取れるそうですよ。羽を外す手間なしで満遍なく掃除できるのがよいですね。

掃除をした後は…

秋支度3

https://roomclip.jp/photo/AziL

扇風機をきれいに掃除したら、今度は収納です。こちらはDAISOの扇風機収納袋に入れて収納されています。簡単ですがこれでほこりからしっかり扇風機を守れますよ。きれいな状態がキープされ次の夏にも安心です!

寝具や小物の収納

扇風機だけでなく寝具や小物なども秋支度。おすすめの収納方法をご紹介します。見た目がすっきり片付いているだけでなく、取り出すときも楽々です!

出し入れ簡単な収納袋

秋支度4

https://roomclip.jp/photo/05S8

普通の布団収納袋ではなく、4側面に芯板が入っているので立てて収納できる便利な商品を使用。出し入れ簡単で億劫になる寝具の衣替えが快適です♪調湿効果のある炭八を一緒に入れておくことで安心できますね。

インテリアのように楽しむ

秋支度5

https://roomclip.jp/photo/zbct

帽子やバッグなどはシーズンが終わるとチェストに片づけ、よく使うものはディスプレイしておくとインテリアの一部として楽しめます。トルソーまであるとまるでお店のようでおしゃれさもアップしますよ。

秋は短いのでできるだけ簡単に掃除や衣替えを済ませたいですよね。取り入れやすいアイデアが多いので参考にしてみてください。

※画像提供パートナー:RoomClip

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人
WEBライター
WEBライター

食やトレンドへの興味が深くSNSやサイトでの情報収集が得意。現在は主婦として毎日家族の食事を作っている傍ら、WEBライターとして料理レシピ記事などを執筆中。

関連記事

Campaign キャンペーン

「アイデア」の人気ランキング
新着記事