1000円台で買える!センス抜群の「殿堂入り手土産グルメ」3選

ベストお取り寄せ大賞の「殿堂入り」とは?
2007年から毎年開催している「ベストお取り寄せ大賞」。お取り寄せやおいしいものが大好きな「おとりよせネット」ユーザーの投票と、お取り寄せの達人&特別審査委員の方々による試食審査会によって大賞や部門賞が決まり、3年連続で各部門賞を受賞した商品は「殿堂入り」に。
「殿堂入り」した商品は、どれもお取り寄せの逸品と呼べるものばかりです!今回はその中から、1000円台で買える絶品お取り寄せグルメをご紹介します。
モチモチ、とろっ…!希少な本わらび粉を贅沢に使った「本わらび餅」
京都府長岡京市に本店を構える「京みずは」の看板商品「本わらび餅」。創業30年以上、変わらぬ製法で職人が丁寧に手作りしており、殿堂入りの名にふさわしい逸品です。
わらびの根から採れる希少な本わらび粉を贅沢に使い、もっちり弾力ととろけるような口どけを実現しています。香ばしい京きな粉と、徳島県産の最高級「阿波和三盆糖」が織りなす上品な甘さは、和菓子好きも納得の味わい。
木目調の上品な箱に入って届くので、手土産や贈り物にもぴったりです。保存料不使用で日持ちは短めですが、その分素材本来の風味を存分に楽しめる特別な和菓子です。
甘酸っぱくて、濃厚!自然素材だけで作る「はちみついちごバター」
1804年創業、江戸時代から続く老舗養蜂問屋「秋田屋」の「北欧はちみつといちごバター」。無添加・無着色にこだわった体にやさしいスプレッドです。
北欧の自然が育んだはちみつのクリーミーでさわやかな酸味に、粉雪いちごのほのかな甘酸っぱさ、グラスフェッドバターのコクが重なり、濃厚でフルーティーな味わいを楽しめます。ほんのりハーブのような香りを持つはちみつなので、そのままでも楽しめるおいしさ!パンやヨーグルト、アイスとの相性も抜群です。
保存料を使わず、自然の素材だけで仕上げたやさしい甘みは、毎日の朝食や贈り物にもぴったり。自然の恵みをまるごと味わえる、特別な一瓶です。
抹茶×こしあん×クリームがベストマッチ!行列店の入手困難な抹茶大福
愛媛・新宮町産の上質な「かぶせ抹茶」を贅沢に使った「霧の森大福」。行列必至の「霧の森菓子工房」で大人気の和菓子です。
餅に抹茶を練り込み、さらに外側にもたっぷりまぶした濃厚な抹茶の香りとほろ苦さが特徴。中にはクリームとこしあんを包んだ4重構造です。抹茶の風味を最大限に引き出すため、1個ずつ手作業で丁寧に抹茶をまぶすこだわりも。
45gの小ぶりサイズは味のバランスを考え抜かれた黄金比で、贈り物にもぴったり。年間生産量に限りがあるため入手困難な逸品ですが、だからこそ手に入れた時の感動はひとしおです。
※ネット店での販売は、不定期に開催される抽選販売のみ。詳細はショップの販売サイトにてご確認ください。
どれもこだわりあふれる“殿堂入りグルメ”。センスの良さを感じさせる手土産として、ぜひチェックしてみてください。