皮むき不要でらくらく!冷凍里芋で簡単「里芋の煮物」の作り方
フーディストノートアンバサダーのゆみちーさんに「ポン酢で作る冷凍里芋の煮物」の作り方を教えていただきます。里芋の煮物は皮を剥いたり下準備があるから作るのは敬遠しがちですよね。市販の冷凍里芋を使えば手間が省けてらくらく!味付けもポン酢でお手軽です。
2025/11/12
2025/11/12
1
★はアプリでお気に入り登録された数です
こんにちは!フーディストノートアンバサダーのゆみちーです。
里芋の煮物が大好き!って方、たくさんいらっしゃると思います。わたしも好きです!和食ビュッフェなどで並んでいると1~2個お皿に入れちゃいますよね〜♪
おうちで作るとなると皮をむくのがじゃがいもと違ってちょっぴり面倒。便利な冷凍里芋を使って気軽に里芋の煮物を作りませんか?
秋の食卓にぴったり!お弁当のおかずにもおつまみにもうれしい一品ですよね。味を薄めて離乳食にもお年寄りにもやわらかいからいいですよね♪
今回はしょうゆを使わないで、なかなか出番がなく冷蔵庫の中で待機しているポン酢(ないですか?)で味付けをしました。
ぜひお試しください!

みんな大好き里芋の煮物をお手軽に!「ポン酢で作る冷凍里芋の煮物」レシピ
分量
4人分
材料
- 冷凍里芋…300g
- 水…300ml
- 顆粒和風だしの素…4g
- きび砂糖…小さじ3
- ポン酢…大さじ2
- 料理酒…大さじ2
- みりん…大さじ1
作り方
鍋に全ての材料を入れて、落とし蓋をして里芋がやわらかくなるまで煮ればできあがりです。
ワンポイントアドバイス
・きび砂糖は白砂糖などに代用可です。
お弁当に入れました♪


みなさんもぜひ作ってみてくださいね!

ゆみちー(@kobo0212)さん
2019年の新人賞から5年連続で「フーディストアワード」Instagram部門入賞。「おいしいを簡単に彩り良く♪」をモットーに、得意のカービングや飾り切りをいかしつつ、素材のよさを引き出すレシピや盛り付けを発信中。
<Instagram>
ゆみちー(@kobo0212)

