秋の手土産に!上品で贅沢なスイートポテト5選【お取り寄せ】

なめらか食感がおいしい♪紅あずまを使った風味豊かなスイートポテト
静岡県熱海市にある洋菓子店「住吉屋」が手がけるスイートポテト。お芋の豊かな風味をたっぷり味わえるスイーツです。
原料には、契約農家さんが丹精込めて作ったブランド芋「紅あずま」を採用。しっとりとした食感と糖度が高いのが特徴です。そこに生クリームやバターを加えることで、なめらかな食感に仕上げています。なお冷凍で届くので、冷蔵庫で約6時間解凍してそのまま食べても、トースターで1分ほど加熱してもOK。お好みで選んでみてくださいね。
また、手土産に便利な個包装になっているのもポイント。オリジナルの化粧箱にも入っているので、どんなシーンでも喜ばれること間違いなしです。
手で持って食べても、フォークでお上品に食べても、2・3口で食べられて、ちょどいいサイズだと思いました。想像以上のしっとり感となめらかさで、とっても美味しかったです。お芋本来の旨味・甘味を感じて、お芋好きさんにはたまらない、最高に美味しいスイートポテトだと思います。
コーヒーにも、紅茶にも、緑茶にも、お子さんには、牛乳にも合いそうなので、お好み・気分に合わせていろんな飲み物を一緒に楽しめると思います。
さつまいも本来のやさしい風味♪地元でも人気のスイートポテト
埼玉県川越市にある和洋菓子店「菓匠右門」のスイートポテト。お芋スイーツで有名なお店が手がける、地元でも人気のスイーツです。
原材料はさつまいも、バター、砂糖、生クリーム、卵のみ。保存料・着色料などは一切使用しておらず、さつまいも本来のやさしい風味を楽しめます。また口に入れるとバターの風味もほのかに感じ、ほろりとした舌触り。そして食べ進めると感じるしっとりとした口当たりも上品で、コーヒーや紅茶、お茶にもよく合います。おすすめは、冷たい状態。味が引き締まるので、より一層おいしくいただけます。
素材のよさが際立つ、こだわりのスイートポテト。個包装されて化粧箱にも入っているので、秋の手土産にぴったりです。
高齢のご家庭には、柔らかいものがいいなと、最近、多用しているのが、今回ご紹介する「芋ぽて」。
柔らかくて、賞味期限が長いのも魅力。カップに入っているから、スプーンで食べることもできて、とっても便利。私はいつもエキュートという駅ナカのショップで買うのですが、お取り寄せなら冷凍で30日。常温に戻したら10日。非常にありがたい。
新しい世界を体感!カラー芋を使ったフレンチ風スイートポテト
日本の本土最南端、鹿児島県大隅半島にある「南風農菓舎」が作るスイートポテト。カラフルな色合いが目を引く、フレンチ風のおしゃれなデザートです。
味は全部で3種類。「コガネ」は黄金千貫を使用しており、塩キャラメルソースとの相性が抜群です。また「紫」は、アヤムラサキのスイートポテト。フランボワーズとショコラを合わせた大人の味わいです。そして「紅」にはオレンジ芋、紅コガネを使っていて、ブラッドオレンジソースとのハーモニーがたまりません。すべて無着色で、さつまいも自体の色を上手に生かしています。
スイートポテトの新しい世界を体感できるプレミアムなスイーツ。おしゃれな化粧箱にも入っているので、秋の手土産にもおすすめです。
それぞれのお芋の特長を活かしながら、「食感のコントラスト」「味のコントラスト」をテーマに、スマートでモードなスイートポテトを作り上げたそうです。
冷凍で届くので、おもてなし用のデザートとしてストックしておくことができるのはうれしいですね。また、冷蔵庫で少しだけ解凍してからいただくと、アイスクリームのような味わいも楽しめちゃいます。
しっとり&ほっくり♪原材料にこだわるグルテンフリーのスイートポテト
香川県にあるスイーツ店「かにわしタルト店」が作るスイートポテト。毎月1万個売れるという、お店でも大人気のスイーツです。
おいしさの秘密は、その原材料。小麦粉は使用せず、ペーストしたさつまいもと角切りのさつまいもがたっぷり入っています。また国産のサトウキビ100%が原料の甘薯分蜜糖を使い、コク深く優しい味わい。そして隠し味に白餡を入れ、上品さも備えています。さらに190℃の高温で焼き上げた表面はサクッと、中はマイルドな食感もポイントです。
どんな方にも喜んでもらえる、グルテンフリーのスイートポテト。おしゃれでセンス抜群のボックスに入っているので、ギフトや手土産にすれば話題になること間違いなしです。
常温で頂くと、さつまいもの角切りがほっくりとしているのですが、ペースト状のさつまいもがとてもしっとりしています。
ほっくりしているのにパサパサ感がなくてしっとりしているスイートポテトに出会ったのは、人生初です!!お味は、さつまいもそのものを大事に丁寧に作っていることがわかる優しいお味です。
金箔がキラリと光る!五郎島金時を使った贅沢なスイートポテト
石川県小松市にある洋菓子店「スイーツガーデンマルフジ」自慢のスイートポテト。年間約9万個以上売れるという、お店の定番&大人気スイーツです。
使用するさつまいもは、石川県産の五郎島金時。ホクホクして甘みの強い種で、サクッとした土台のパイ生地との相性も抜群です。また金沢に伝わる民話「芋掘り藤五郎」の伝説を表現しており、流れるように絞ったスイートポテトと、中央に添えた金箔も特徴的。見た目も上品で、贅沢なお茶の時間を過ごせます。
さつまいもの味わいを最大限に引き出した、こだわりのスイートポテト。個包装になっていて、常温保存も可能なので、秋の手土産にぴったりです。
五郎島金時をじっくり蒸してから丁寧に裏ごしし、バター、卵黄、生乳を加えます。そして、ゆっくり練って火力の加減に気をつけながら炊き上げることで、しっとりなめらかな口当たりに。ほくほくとお芋のやさしい風味がまっすぐ伝わってきて、たったひと口で心奪われてしまいました。
土台に敷いたパイはパリパリとした食感で、その食感のコントラストも美味しさの一つ。まさに子供から大人まで大好きな味わいで、人気なのも納得です。
秋の手土産にぴったりの、上品でやさしいおいしさを楽しめるスイートポテト。ぜひお取り寄せをして、贅沢な秋時間を過ごしてくださいね。