
新感覚スイーツ!バター香る「さつまいもクリチー春巻き」がおいしすぎる!!
こんにちは!
「〇〇だけで作れるレシピ」=「だけメシ」が得意な、料理研究家のちはる(@dake_meshi)です。
さつまいもがおいしい季節が近づいてまいりました♪
今回は、フーディストノート連載だけで公開している
スイーツレシピ第ほんにゃら回です。(分からんなら書くな)
ということで!!
まずは見てください、このビジュアル!!
なんじゃこりゃ
でしょ??
これ、一度食べたらもう後戻りできないくらいおいしいんです!!
最後の仕上げが最大のポイント!!
ぜひ作り方見ていってください♪
「さつまいもクリチー春巻き」レシピ
調理時間
10分(作業時間)
分量
春巻き10本分
材料
・さつまいも…1本(250~300g)
・クリームチーズ…100g
・春巻きの皮…10枚
・砂糖…大さじ2~3
・牛乳…大さじ1~2
・油…大さじ2
・バター…15g
作り方
1. さつまいもは皮をむいて5cm角くらいに切り(適当でいいです)、耐熱容器に入れてふんわりラップし、600Wで5分レンチンする。
※ふんわり余裕を持たせてラップして密閉してください
2.マッシャーなどで熱いうちにつぶして…
クリームチーズを加えてよく練って…
砂糖を加えてよく練って…(味見して好みの甘さに調節してね)
牛乳を加えてさらによく練るように混ぜる。
3. フライパン(26~28cmくらい)に油を入れておく。
4. 春巻きの皮で2を巻いて、巻き終わりを下にしてフライパンに並べる。
最後だけ小さくなるあるある。
(逆も然り。)
5. 全部並べてから火をつけ、中火で焼き色がつくまで3~4分焼いてひっくり返し、火を弱めて…
バターを加えて、よーーーーくなじませる。
フライパンをゆすりながら、全体にバターが行き渡るように。
これが最大のポイント!!
バターが完全に溶けて、全体になじんだら、
中火に戻して焦げないようにチェックしながら2~3分焼く。
※火が強いと焦げるので、ここは、つきっきりで様子をチェックしながら焼いてね!
これくらいの焼き色がついたら完成!
一口食べたら、おったまげると思う。
むちゃくちゃパリパリで、中がなめらか!!
熱々で食べるのが本当においしい!!
冷めてもおいしいから、子どものおやつにもいいと思います◎
この最後のバター絡めて焼くのが本当に良くて!!
これがないと、ふつうの春巻きというか、それはそれでおいしいんやけど、あった方がスイーツ感が増します!!
ぜひやってほしいです!!
いつもたくさん「作ったよ!」のご報告をくださって、本当にありがとうございます!!
とっても励みになっております。
来月もぜひぜひ遊びに来てくださいね~!!
最後までお読みいただきありがとうございました。