味付けは“焼肉のたれ”だけで超簡単!「オクラの牛肉巻き」の作り方

こんにちは!フーディストノートアンバサダーのゆみちーです。
今回はゆでたオクラを牛肉で巻いて焼き、片栗粉をまぶして焼肉のたれをからめた一品をご紹介します。とろみがついておいしいですよ♪
肉で食材を巻いて焼いたり、揚げたりするととてもおいしいですよね。まさに「何でも肉で巻けばおいしい説」!苦手なものでも食べやすくなります。
今回は牛肉、オクラを使いましたが、豚肉、鶏肉(ひき肉もありですよね!)など肉の種類を変えたり、オクラをアスパラガス、じゃがいもなどにしたり、その時々で変えれば、レシピの幅はすごく広くなります。また、焼肉のたれもいろいろ種類がありますし、ポン酢、ケチャップ、ソースなど、味付けのバリエーションも豊富にあります!
自分だけのオリジナルレシピ、どんどん増やして、お料理をもっともっと楽しんでいきたいですね♪
焼肉のたれで簡単!「オクラの牛肉巻き」レシピ
分量
2人分
時間
10分
材料
- ゆでたオクラ…4本
- 牛肉(薄切り)…4枚
- 片栗粉…大さじ1/2
- サラダ油…小さじ1
- 焼肉のたれ…適量(回しかける分量)
- 白ごま…少々
作り方
1. ゆでたオクラのヘタを切り落とします。
2. 牛肉をまな板の上に広げ、手前に1をのせ、奥側に向けて巻いていきます(今回は4つ作ります)。
3. 茶漉しに片栗粉を入れて2の全体に振ります。
4. フライパンに油を入れて熱し、3の閉じ目を下にして並べ入れ、全体を焼きます。
5. 焼き色が全体に着いたら、焼肉のたれを回しかけ、焦げないように煮詰め、火を止めます。
6. お弁当箱または器に盛り付け、白ごまを散らせばできあがりです。
私はお弁当に入れました♪
ワンポイントアドバイス
・焼肉のたれを使うので塩こしょうなど調味料は使いません。
・片栗粉をボウルに入れて食材にまぶすより、茶漉しに片栗粉を入れて、まな板の上でまぶすと洗い物も少なく、また片栗粉の無駄使いを抑えることができます。
とろみがついておいしいですよ。ぜひお試しくださいね♪

2019年の新人賞から5年連続で「フーディストアワード」Instagram部門入賞。「おいしいを簡単に彩り良く♪」をモットーに、得意のカービングや飾り切りをいかしつつ、素材のよさを引き出すレシピや盛り付けを発信中。
<Instagram>
ゆみちー(@kobo0212)
※ゆみちー(@kobo0212)さんへの取材・仕事依頼はこちら