作り置きにも♪ 炒めて簡単!「ししとう&トマトの南蛮漬け」レシピ

フーディストノートアンバサダーの三上摂(月草)さんに、旬の夏野菜を使った「ししとう&トマトの南蛮漬け」をご紹介いただきます。ヘルシーでさっぱりした味わいが楽しめ、冷やしてもおいしいので作り置きにも最適!簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね。
2025/08/20
2025/08/20
1
★はアプリでお気に入り登録された数です
こんにちは!フーディストノートアンバサダーの三上摂(月草)です。
今回は、今が旬の夏野菜だけの簡単南蛮漬けのご紹介です。 冷やしてもおいしいので、夏の作り置きにもぴったり。ぜひお試しくださいませ。
炒めて簡単! 「ししとう&トマトの南蛮漬け」レシピ
調理時間
10分
分量
2人分
材料
- ししとう…100g
- ミニトマト…8~10個
- 白ごま…小さじ1/2
- ごま油…大さじ1
【調味液】
- しょうゆ…大さじ1と1/2~2
- きび砂糖…大さじ1/2
- 酢…大さじ1と1/2
- 水…大さじ2
- 赤唐辛子(輪切り)…1/2本~
作り方
1. ししとうは包丁で縦に切り目を一本入れ、トマトはヘタを取る。
2. 容器に調味液を入れ混ぜる。
3. フライパンにごま油とししとうを入れて中火で炒め、片面に焼き色がついたらミニトマトを加える。全体に火が通ったら2を加え、混ぜ合わせる。粗熱が取れたら器に盛り、白ごまをふって完成。
ワンポイントアドバイス
・ししとうに切り目を入れると破裂しなくなります。

月草さん
フードクリエイターとしてレシピ開発や企業アンバサダーなど幅広く活動中。発酵食品ソムリエの資格を持つ。旬の食材を活かした見た目も楽しめるレシピが人気。
<ブログ>
「allegro con brio」
<Instagram>
三上 摂(月草)(@setsu_mikami)
※三上 摂(月草)さんへの取材・仕事依頼はこちら