【予算3000円以内】職場や友人に喜ばれる!おしゃれスイーツギフト3選

本格抹茶の風味が香る!ミルキー×ほろ苦「抹茶ティラミス」
静岡・掛川市に本店を構える日本茶専門店「きみくら」の人気スイーツ「抹茶ティラミス」。本店の茶寮でも提供されており、ミルキーな甘さとコクのあるクリーム、そして濃厚な抹茶のほろ苦さが絶妙に重なり合います。
使用するのは、こだわり抜いた厳選抹茶。食べる直前に別添えの抹茶パウダーを振りかけることで、豊かな香りと鮮やかな緑が広がります。しっかり解凍すればなめらかな口どけを、半解凍ならアイスケーキのような食感も楽しめるのも魅力。抹茶の奥深い味わいを堪能できる、日本茶専門店ならではの贅沢なスイーツです。おしゃれな差し入れやギフトにもおすすめ。
特に印象的だったのは、食べる直前に自分で抹茶パウダーをふりかけられること。お茶の香りがふわっと広がり、まるでその場でたてたお抹茶を味わうような贅沢さがありました。
半解凍の状態ではアイスケーキのようにひんやりさっぱり、完全に解凍するととろけるようなティラミスの口どけが楽しめ、2度おいしいのが嬉しいポイントです。甘さは控えめで上品、チーズのミルキーさと抹茶のほろ苦さが絶妙なバランスで、どちらも主張しすぎず、お互いを引き立て合っています。
瀬戸内レモンのさわやかさ広がる、かわいいレモンケーキ
愛知県犬山市、国宝・犬山城のふもとにある「菓子屋shirushi」が丁寧に焼き上げる「レモンケーキ」。愛媛・大三島の農園から仕入れたフレッシュな瀬戸内レモンをたっぷり使い、果汁はすべて手しぼりというこだわり。香り高くさわやかな酸味が、しっとり生地と重なって広がります。
アイシングの甘酸っぱさも絶妙で、ひと口ごとにレモンの魅力を堪能できる味わいです。ころんとしたレモン型の見た目も愛らしく、手に取った瞬間から心が弾みます。さわやかでかわいいスイーツは、ちょっとした差し入れや手土産にぴったり。贈る相手に明るい気分を届けてくれるギフトです。
いざ口にすると、ふわっと包まれるレモンの清々しい香り。アイシングに使われる果汁はすべて手絞りで、機械で絞ったものと比べると香りの立ち方がまったく違うそう。手間ひまかけたつくりですが、レモンの持ち味を生かしたいという想いが、一つ一つの工程からも伝わってきます。
きめ細やかな生地にも果汁をたっぷりと合わせ、しっとりほろりとした口どけは、アイシングとの調和が素晴らしい。理想の食感を出すために焼成温度を細かく調整し、気温や湿度によって仕上がりも変わるため、適正温度が決まるまでは試行錯誤を重ねたそうです。
香ばしいナッツ×3種のチョコを味わう!贅沢なヘーゼルナッツサンド
世界三大ナッツのひとつ、トルコ産ヘーゼルナッツを贅沢に使用した「ヘーゼルナッツサンド」。香ばしいナッツと、ミルク・ダーク・苺の3種類のチョコレートを一度に楽しめるアソートセットです。
ナッツは皮付きのままじっくりローストし、丁寧に皮をむくことで引き出された香りとコクが特徴。まろやかな甘さのミルク、ビターな大人味のダーク、華やかで甘酸っぱい苺と、それぞれに異なる味わいが楽しめます。スタイリッシュなボックス入りで見た目も上品。差し入れやプレゼントとしても映え、贈る相手の笑顔を引き出すギフトです。
クッキーは甘すぎないサックサクの食感、に続いて程よい甘さのチョコレートと丸ごとヘーゼルナッツの香ばしさ&ボリューム!たぶん全て単体で食べてもかなり美味い!が、全て一緒にサンドで食べると美味さが絶妙に絡み合い最高!ボリュームがあるのに、甘さにしつこさがなく、2つ目食べたくなっちゃう。
ミルクは子どもでも食べちゃう、ダークはやや大人味で男性好み、私がいちばん気に入ったのは『苺チョコレート』。いちごチョコレートも、凝りに凝っていて、ただのいちごチョコレートじゃなくて、苺果肉のような固まりがちらほら、、ここがめちゃ美味しい〜!引用元:スイーツファクトリー・スリーズ「ヘーゼルナッツサンド(ミルク・ダーク・苺チョコレート)アソート 6個入り」に寄せられた、ごまたろうさんの口コミ
どれも3000円以内で購入できる素敵なスイーツばかり。味も見た目も贈り物に最適なので、迷ったときの参考にしてみてくださいね。