お取り寄せの達人が選ぶ!この夏に絶対食べたい「ひんやりスイーツ」7選

【池守りぜねさんオススメ】ジャージー牛のミルク&素材のおいしさが詰まった阿蘇天然アイス
暑い季節にぴったりな、口の中でひんやりとろける阿蘇天然アイス「ハーフ&ハーフ 8個セット」。熊本県阿蘇市の自然が生んだ、濃厚でコクのあるジャージー牛乳をベースに、地元産の果物や野菜を贅沢に使った8種類のフレーバーが楽しめます。
セットには、いちごやキウイ、トマトなど、フレッシュな味わいのフレーバーが並び、素材本来の甘さとミルクの相性を堪能できます。また、ジェラートはやわらかなくちどけが感じられるので、子どもからご年配の方まで幅広く楽しめるはず。
家族や友達とのシェアにもぴったりで、おもてなしにも最適です。特別感のあるアイスで、贅沢な夏のひとときを楽しんでください。
ミルクとの相性が抜群の「いちご」、アイスでは珍しい「キウイ」はさっぱりとした口あたり、ヘルシーな味わいの「黒ごま」、生野菜特有の甘みが感じられる「トマト」、果実の旨みがつまった「ブルーベリー」、栗のような甘さのかぼちゃを使った「恋するマロン」に、「抹茶」は渋みがミルクとよく合います。なかでも「トマト」は、成分の半分がトマトの果実と果汁で、フルーツのような瑞々しさと甘さを感じられます。一つひとつが食べ飽きない美味しさです。
すべて手作業でカップ詰めされたジェラートアイスなので、柔らかなくちどけが感じられます。固すぎないので、子どもや年配の人でも冷凍庫から出してすぐに食べられます。
【スイーツなかのさんオススメ】ナッツの歯ごたえがやみつき!イタリア生まれのアイスケーキ
イタリアのひんやりスイーツとして、日本でもすっかり人気となった「カッサータ」。リコッタチーズとマスカルポーネチーズをブレンドしたクリームに、ナッツやドライフルーツをたっぷり混ぜ込んだアイスケーキです。
麻布十番に店を構える老舗イタリア料理店「La Cometa(ラ・コメータ)」のカッサータは、イタリアから毎週輸入しているリコッタチーズを使用。そこにピスタチオと、キャラメリゼしたアーモンド&ヘーゼルナッツをふんだんに加えています。
さらにイタリアのレモンリキュールとして知られる、リモンチェッロを隠し味にプラス。ナッツの香りと歯ごたえが抜群で、イタリアの香り漂う深い味わいを楽しめます。
冷凍のままアイスケーキとして食べるのもいいけど、ぼくが好きな食べごろは、少しとろけた半解凍ぐらい。ひんやりとした舌触りのなかで、しっかりと甘みを感じつつ、口にひろがるピスタチオの香り高さがもうたまらない!
表面にはキャラメリゼしたピスタチオやアーモンドが敷き詰められ、香ばしい食感がまたカッサータとよく合う。なにより感動するのは、力強いのに後味は重くならないというバランスの良さ!引用元:La Cometa(ラ・コメータ)「ピスタチオのカッサータ “Cassata”」へのおすすめレビュー(お取り寄せの達人:スイーツなかのさん)
【早乙女孝子さんオススメ】上品な和スイーツでひんやり♪レアチーズ入りの水まんじゅう
和のひんやりスイーツとして人気の「水まんじゅう」。大分県の「中津菓子かねい」の水まんじゅうは、なんと中にレアチーズが入っており、とってもユニーク!
この水まんじゅうは、2層仕立ての生地が特徴。下層にはぶどうの風味がほんのりと香り、上層の生地とともにさっぱりとした味わいを引き立てます。そして、中心にはオーストラリア産のなめらかなクリームチーズを使ったレアチーズが入っています。つるんとした水まんじゅうの食感と、濃厚なチーズ、さわやかなぶどう風味の絶妙なバランスが楽しめます。
職人の手作業で一つ一つ丁寧に作られるこの水まんじゅうは、創業時から愛され続けているロングセラー商品。メディアでも度々紹介される極上の和スイーツです。
まるで雨に濡れた小粒のあじさいのようであり、ゆらゆらと水槽をただようクラゲのようにも見える。風流かつ涼やかな見た目で、夏らしさを演出してくれます。
でも、見た目だけではありません。味もとっても魅力的なんです。口に入れるとまず感じられるのが、プルンとした弾力の水まんじゅう生地、そして中からふわっふわのレアチーズが。この食感のコントラストがたまりません。
【平岩理緒さんオススメ】地産地消を掲げる専門店の味!フルーツを使ったジェラートセット
フルーツを使ったジェラートのセット。熱海市銀座通りの商店街にあるジェラート専門店「La DOPPIETTA(ラ・ドッピエッタ)」が手掛けています。
イタリアの伝統的な製法で作るジェラートの味は、全部で8種類。ベルガモット、ラズベリー、橙ミルク、紅ほっぺ、マンゴー、キウイ、ブルーベリーヨーグルト、バナナとバラエティも豊富です。どれも静岡の提携農家で生産された新鮮な果物や、イタリアから直接輸入した素材を贅沢に使用。フレッシュでフルーティーな味わいは、夏のスイーツにぴったりです。
またジェラートには熨斗やメッセージも無料で付けられます。夏のギフトなど、贈答用にもぜひ選んでみてくださいね。
橙の果汁の酸味と皮の香り高さを活かし、ミルクを合わせることで、爽やかさとまろやかさのあいまった上品な味わいのジェラートに。果実の収穫時期のピークは冬ですが、果汁や果皮を加工して取っておくことで、通年で味わえるようになっています。
白いミルクジェラートの中から橙色のピールが時々顔を出し、それを噛みしめると微かなほろ苦さと清々しい香りが広がり、快く鼻孔をくすぐります。引用元:La DOPPIETTA(ラ・ドッピエッタ)「【Frutta】フルッタセット~フルーツを使用したジェラート8種~」へのおすすめレビュー(お取り寄せの達人:平岩理緒さん)
【下井美奈子さんオススメ】果実の皮をそのまま器に!ぷるぷるジューシーなフルーツゼリー
厳選された果物をまるごと使った、プレミアムなフルーツゼリー。京都・金閣寺の近くにあるフルーツパーラー「CRICKET(クリケット)」の人気スイーツです。
オレンジ、グレープフルーツ、レモンの果実をくり抜き、皮をそのまま器として使用。そして中身の果汁をゼラチンで固め、フレッシュなゼリーに仕上げています。 食べる際には、ふたの果実部分を絞ってゼリーにかけてからいただきましょう。ジューシーで果実感たっぷりの風味を楽しめます。また別添えの生クリームをのせると、マイルドな味わいになるので、お好みで試してみてくださいね。
涼しげで清涼感も感じる、ひんやりゼリー。ぷるぷるでやわらかなのど越しは、暑い日に特におすすめです。
さすがフルーツ専門店が創るだけに、それぞれのフルーツの味、香りが引き出されています。色々とフルーツゼリーを食べ比べた際に「むむ!これはっ!」と思わずうなってしまいました。
ひと口食べると、ツルリンと滑らかな喉越しで、果汁が口いっぱいに広がります。さらに、フルーツのカットした部分を絞って果汁をプラスすると、香りが一段と引き立ち爽やかさが増します。さらにさらに、生クリームを加えると口休めにもなり、一味違った味わいが楽しめます。引用元:フルーツパーラー クリケット「クリケットゼリー 3個詰め合わせ」へのおすすめレビュー(お取り寄せの達人:下井美奈子さん)
【cacoさんオススメ】宝石箱をひっくり返したようなゴージャスさ♪かわいい抹茶アイスバー
ゴージャスな見た目が、SNSやメディアでも話題の抹茶アイスバー。江戸時代から続く、京都の老舗茶屋「伊藤久右衛門」のひんやりスイーツです。茶房で人気の宇治抹茶パフェを、より多くの方に食べてもらいたいという願いからアイスバーとして再現しました。
味は伊藤久右衛門の定番「まっちゃ」を筆頭に、期間限定パフェの「さくら」、「とろぴかる」、「もんぶらん」、「いちご」の5種類が楽しめます。単なるパフェの再現ではなく、アイスバーとしておいしく食べられるよう、試行錯誤を重ねています。
そして何よりも、アイスバーとは思えないゴージャスなビジュアルが特徴的。歓声が上がること間違いなしのキュートなスイーツは、夏の贈り物におすすめです。
いろんなドルチェをいただいてきましたが、見た目重視のものは正直、味が追いついていないものが多いですよね。でもこれは、味も◎!
なんと言っても、京都宇治のお抹茶屋さんが作っている抹茶のアイスですからね。甘すぎず、苦すぎない、風味豊かな抹茶のアイスをベースに、桜やいちご、抹茶のチョコがコーティングされ、食べた瞬間のパリッとした食感も最高です♪
【スイーツなかのさんオススメ】美しい!江戸時代から続く日本最古の飴屋さんの「瑠璃飴」
江戸時代より400年近く、日本で一番古い飴屋さん「髙橋孫左衛門商店」の「瑠璃飴」。その美しさと上品な甘さで、贈り物にもぴったりな逸品です。
透明感のある美しい見た目が特徴で、まるで水晶玉のように輝く「瑠璃飴」は、手に取った瞬間に感動すること間違いなし。プレーンといちごの2種類があり、どちらも控えめな甘さで、ひんやり冷やすことで、暑い季節にぴったりの爽やかな食感を楽しめます。
まるでガラス細工のような美しい飴は、大切な人への贈り物にも最適。伝統の味わいと見た目の美しさを兼ね備えた「瑠璃飴」を、ぜひお楽しみください。
味は「プレーン」と「いちご」の2種類があり、どちらも落ち着いた甘さでぷるんとしたくちあたり。そのまま食べても美味しいのですが、冷やしてから食べるとより清々しく、ひんやりとした味わいが暑い季節にぴったりです。
冷凍してから食べるのもおすすめで、氷のように固まることはなく、弾力が増して少しモチモチ感が出る印象。この食感と甘さがまたたまらなく、ゴムを割るのが少し難しくなってしまうのですが、それも含めて記憶に残る美味しさです。
暑い夏をがんばる自分へのご褒美に、ひんやり冷たいスイーツを取り寄せてみてはいかがでしょうか?今すぐチェックして、贅沢なひんやり体験をお楽しみください!