残したいけど場所がない!どうしてる?「子どもの作品収納」アイデア

飾るとインテリアにもなる!
お気に入りの作品は飾っておくのがおすすめです。大人には描けない、お子さんならではの作品は飾ると立派なアートのようで、お部屋がギャラリーに大変身♪
アートポスター

https://roomclip.jp/photo/oOiz
作品の写真を撮り、1枚にまとめたアートポスター。素敵な額縁に入れるとインテリア性も抜群!これならいつでも見返すことができますね。場所をとらない点も◎。寂しくなりがちな階段の壁面もにぎやかになるのがよいですね。
突っ張り棒を使って

https://roomclip.jp/photo/a9T2
こちらも壁面を有効活用されている真似したいアイデアです!マスキングテープなどで壁に貼ると剥がれやすいですが、突っ張り棒を使うと飾りやすさアップ!飾り方が難しい工作の作品も掛けやすくなり便利ですよ。
マスキングテープの額縁

https://roomclip.jp/photo/sUNR
マスキングテープを額縁に見立てて貼ることで立体的な作品も飾りやすくなるそう。額縁風に貼ることで廊下がギャラリーのようになるのが素敵です。壁に穴を開けたくないという方もこれなら安心ですね。
隠す収納方法
成長とともにどんどん増えてくる作品。できるだけ場所をとらずに収納しておきたいところ。どのような収納方法があるのか参考にしてみてください!
おえかきファイルで管理!

https://roomclip.jp/photo/4OZL
四つ切サイズの画用紙が入るおえかきファイルに入れて収納するアイデアです。収納しやすく、手軽に出して見返すことができるのがよいですね。実物を残せるのでお子さんにも喜ばれそう♪
100均アイテムが大活躍!

https://roomclip.jp/photo/cIOy
キャンドゥのラージケースやセリアのプレンティーボックスなどの100均アイテムを活用させたアイデア。手軽に取り入れやすいのが◎。ケースに入る分だけ残しておくなどルールを決めておくのも管理しやすくなるのでおすすめです。
プリントしてアルバムに!

https://roomclip.jp/photo/OPAD
作品をプリントしてアルバムに入れるアイデア。多数の作品がとてもコンパクトになり収納しやすい!学期や学年別などで分類しておくと、成長を感じられて見返すのが楽しくなりますね。
お子さんの作品の収納アイデアをご紹介しました。飾ったり、ファイリングしておくとお子さんの「捨てないで!」という声にも対応できたり、すっきり片付くことで大人も快適に過ごせるのがうれしいポイント。学期末などのタイミングに整理されてみてはいかがでしょうか。
※画像提供パートナー:RoomClip