フーディストノートアプリ

夏のマストアイテム!暑さを乗り切る「保冷水筒」5選!

夏のマストアイテム!暑さを乗り切る「保冷水筒」5選!
夏のお出かけのマストアイテムである「保冷水筒」。今回は普段使いにちょうどよい500ml前後の「保冷水筒」を5つご紹介します!お手入れが楽なものやおしゃれなデザインのものなどさまざまな特徴があるので比較してみてください。
tomo
tomo
2025/07/04
2025/07/04
※本記事には、掲載するECサイト等での購入により編集部に収益が還元されるリンクが含まれます

THERMOS(サーモス)真空断熱ケータイマグ JNLシリーズ

水筒

高い保温・保冷機能に定評のあるTHERMOSのケータイマグ。約210gほどでとても軽くて持ち運びやすいのがうれしいポイントです。ワンタッチで開けられ、スポーツドリンクもOKなので運動する際にもぴったり!

THERMOS(サーモス)真空断熱ケータイマグ JOSシリーズ

水筒2

こちらもTHERMOSのケータイマグですが、フタの部分にキャリーループがついています。このループが持ち歩きに適していてオフィスやジムなどさまざまな場面で活躍しますよ。マットな質感もおしゃれです!

THERMOS(サーモス)真空断熱ケータイマグ JOYシリーズ

水筒3

同じくキャリーループ付きのケータイマグですが、こちらは全パーツが食洗機に対応しているのでお手入れがとっても簡単!あらかじめ底カバーがついているので傷つきやすい底を守れるのがうれしい!長く使えそうで◎。

BRUNO(ブルーノ)軽量ステンレススクリューボトル

水筒4

やさしい色味のグラデーションカラーがとってもキュート。周りと被りにくいのもよいですね。真空二重構造で保温・保冷どちらもOK。デザイン性・機能性を兼ね備えているのでどちらも諦めたくない方におすすめです!

象印マホービン ワンタッチマグ

水筒5

パステル調の色味がキュートな水筒。栓はパッキンと1つになった「シームレスせん」なうえに、キャップのパッキンも一体型となっているのでパーツが少なくお手入れがとても簡単です!面倒なパッキンの付けはずしから卒業できます♪

それぞれの水筒にお手入れの面やデザイン面などでさまざまな特徴がありました。ペットボトルを都度買うのもよいですが、せっかくならお財布にやさしいマイボトルで冷たさをキープしたまま持ち歩きたいところ。ご自身の用途に合った水筒を探してみてください!

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

食やトレンドへの興味が深くSNSやサイトでの情報収集が得意。現在は主婦として毎日家族の食事を作っている傍ら、WEBライターとして料理レシピ記事などを執筆中。

関連記事

Campaign キャンペーン

「注目アイテム」の人気ランキング
新着記事