卵黄1つでOK♪レンジで簡単「なめらかチョコカスタード」の作り方
こんにちは!フーディストノート公式ライターのchiyoです。
パンに塗ったりお菓子に使ったり♪
チョコ感しっかりなチョコカスタードクリームはいろいろ使えてとってもおいしい!
電子レンジで簡単になめらかで濃厚なチョコカスタードクリームが作れちゃいますよ♪
「濃厚チョコカスタード」レシピ

分量
卵黄1つ分をベースにしています。
材料
- 卵黄…1つ
- 砂糖…25g
- 薄力粉…8g
- 牛乳…100g
- チョコレート…30g(大東カカオクーベルチョコレートを使いました)
下準備
薄力粉をふるっておく。
作り方
1. 卵黄に砂糖を加え、ホイッパーでしっかり混ぜる。


2. ふるった薄力粉を加え、ホイッパーでぐるぐる混ぜる。

3. 牛乳を少し加え、ホイッパーでよく混ぜる。

※牛乳を少しずつ加えてよく混ぜるを繰り返し、牛乳を全部加えてよく混ぜます


4. カスタード液をこす。
※こした方がなめらかなカスタードクリームになります♪

5. 電子レンジ(600W)でラップをかけずに30秒加熱する。

6. ホイッパーでよく混ぜる。

7. 電子レンジ(600W)でラップをかけずに30秒加熱してよく混ぜる。これを6回ほど繰り返す。
※カスタードにツヤが出て、とろみがついてきたらOKです!

8. カスタードが熱いうちにチョコレートを加え、ホイッパーで溶かし混ぜる。


9. カスタードの表面にラップをぴっちりかけて保冷剤をのせる。ボウルを外からも冷やしたいので、保冷剤の上にのせるか氷水につける。
※写真は保冷剤の上にボウルをのせています

10. 粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やす。
11. 完全に冷えたらラップを外し、ヘラなどで混ぜてなめらかにする。

できあがり!

チョコ感しっかり!なめらかで濃厚なとってもおいしいチョコカスタード♪
電子レンジで作れるからとっても簡単!ぜひ作ってみてくださいね♪
使い方いろいろ!チョコカスタードクリーム♪
チョコ感しっかりなとろりんチョコカスタードはパンにぬってもとってもおいしい!

冷凍パイシートを使ってチョコカスタードパイにしてもおいしいですよ♪

YouTubeにわかりやすい動画もアップしています。よかったら見てみてください♪

