フーディストノートアプリ

レモン香る♪カルディ「瀬戸内レモンオリーブオイルつゆ」がさっぱり味でおいしい!

レモン香る♪カルディ「瀬戸内レモンオリーブオイルつゆ」がさっぱり味でおいしい!
暑い日が増えてくると、冷たいそうめんが食べたくなりませんか?スタンダードにめんつゆで食べるのはおいしいですが、長い暑さを乗り切るには、飽きがこないようにするのもポイント。そんなときにカルディの「瀬戸内レモンオリーブオイルつゆ」が役立ちますよ!
もよ
もよ
2025/05/28
2025/05/28
2
ハテナアイコン
★はアプリでお気に入り登録された数です

カルディ「瀬戸内レモンオリーブオイルつゆ」とは?

カルディ「瀬戸内レモンオリーブオイルつゆ」1

カルディコーヒーファーム「瀬戸内レモンオリーブオイルつゆ」は、瀬戸内産のレモンとスペイン産のオリーブオイルが合わさったストレートタイプのめんつゆです。

ボトルを開けた瞬間、レモンの香りがたってとてもさわやか。

オリーブオイルとレモン果汁が入っているので、見た目はめんつゆよりもだいぶ薄い色をしています。パッケージの裏面には、そうめんやうどんの他にマリネやドレッシングにも使えると書いてあり、いろいろな料理に使えてとても便利です。

トマトを切ってこのつゆをかけるだけでもおしゃれなサラダに変身します。

レモンでさっぱり!麺料理におすすめ

今回は「瀬戸内レモンオリーブオイルつゆ」を2種類の麺料理に使って試してみました。

シンプルにさっぱりそうめん

カルディ「瀬戸内レモンオリーブオイルつゆ」使い方1

やはり、「めんつゆ」というだけあって、試してみたいのはそうめんです。レモンの味が強く、レモン好きにはたまりません。

しっかり冷蔵庫で冷やしてから食べるとさっぱり感が増して◎。そうめんもしっかり水でしめ、氷をそえておくとより涼しさを演出できます。冷やし中華をしょうゆだれで食べるときに、少し加えてもおいしく食べられておすすめです。

「オリーブオイルつゆ」という名前ですが、油っぽさはあまり感じられないので、冷たい麺でも口の中は割とさっぱりしています。お子さんなどストレートで塩気やレモン風味が強いと感じたときは、水で薄めて食べてみてくださいね。

最後の弱火が大事!レモンパスタ

続いては、レモンソースのパスタのように作ってみました。
オリーブオイルつゆなので、パスタと相性がばつぐんです!

カルディ「瀬戸内レモンオリーブオイルつゆ」使い方2

分量

1人分

材料

  • パスタ(乾麺)…100g
  • 豚こま切れ肉…50g
  • 玉ねぎ…1/4個
  • トマト…1/4個
  • にら…少々
  • にんにく…少々
  • 塩・こしょう…少々
  • カルディ「瀬戸内レモンオリーブオイルつゆ」…大さじ1
  • オリーブオイル…小さじ2

作り方

  1. 玉ねぎ・にら・小ねぎ・トマトを細かく刻みます。
  2. フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて火をつけ、香りが出るまで弱火で熱します。
  3. 豚こま切れ肉を入れ、火が通ったら1の野菜を入れて炒めます。
  4. 野菜がしんなりしてきたら塩・こしょうを入れます。
  5. 弱火にし、瀬戸内レモンオリーブオイルつゆを入れ、そこにゆでたパスタを加えさっとからめます。
  6. 完成!

オリーブオイルつゆを入れるときに弱火にすることで、レモンの風味が飛ぶのを防げますよ!

今回は麺料理に使用しましたが、肉料理に使用してもよさそうです。例えば、からあげにかければさっぱりレモンで食欲が増進するかもしれません。

いろいろな料理に試してみてください♪

今回紹介した商品

カルディ「瀬戸内レモンオリーブオイルつゆ」2

商品名:瀬戸内レモンオリーブオイルつゆ

価格:480円(税込)

内容量:300ml

販売店:カルディコーヒーファーム

※紹介した商品の情報は記事公開時点のものです。価格・在庫状況等は変動する場合がありますので、最新の情報は店舗またはネットストアでご確認ください

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

調理師免許を持ち、調理業務に従事しながら料理レシピ記事などを執筆中。料理やお菓子、パン作りが好き。

関連記事

Campaign キャンペーン

「グルメ」の人気ランキング
新着記事