フーディストノートアプリ

簡単!時短にもなる「包まない餃子」って知ってる?

簡単!時短にもなる「包まない餃子」って知ってる?
餃子は手作り派だけど包むのが面倒…そんなときにオススメしたいのが「包まない餃子」です!アレンジ次第でいろんな食べ方ができ、小さいお子さんでも簡単に作れるので、家族でわいわい楽しみながら作ってみてくださいね♪
hatsuharu
hatsuharu
2016/08/21
2021/10/07
view

包まない 簡単!サンド餃子

包む手間なく一度にたっぷり作ることができるのも「包まない餃子」の嬉しい特徴。ピザのように切り分けて食べてくださいね♪

↓レシピはこちらから
http://blog.goo.ne.jp/miyazaki-ka/e/713e2efc32e968676b78b8453513a0ea?fm=rss

包まないニラ餃子

メインの具材はニラと豚肉だけなので、餡づくりもとにかく簡単!ドーナツ型に焼くので、真ん中にトッピングを乗せることができますね♪

↓レシピはこちらから
http://www.recipe-blog.jp/profile/145927/recipe/868200

じゃが芋ミートソース棒餃子

ミートソースでちょっと洋風なアレンジのこちらのレシピ。包むのではなく、折りたたんで作ることで時間短縮をすることができます。

↓レシピはこちらから
https://ameblo.jp/wanntalu/entry-12083604541.html

包まない餃子、豚ネギ塩

餡を作らなくても、豚ばら肉と長ねぎを使って美味しく餃子を作ることが可能!具材がこぼれることもないので、餃子の皮を折りたたむだけでOKです。

↓レシピはこちらから
https://ameblo.jp/sutaro-cooking/entry-12041514950.html

フライパンで!包まないミルフィーユ餃子

餃子の皮と餡を何層にも積み上げて作るので、見た目のインパクトはかなりのもの!皮の部分がカリカリに仕上がるので、食感を楽しみたい方にもオススメです♪

↓レシピはこちらから
http://cafe0929.exblog.jp/25030259/

一言で「包まない」といっても、重ねる・折りたたむなどアレンジはさまざま!今回ご紹介したレシピ以外にも、餃子の皮の活用法はたくさんあるので、ぜひ他のレシピもチェックしてみてくださいね♪

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事