フーディストノートアプリ

お弁当の隙間埋めに!パパッと簡単「ちくわのくるくる巻き」の作り方

お弁当の隙間埋めに!パパッと簡単「ちくわのくるくる巻き」の作り方
お弁当のおかずがマンネリ化していたら、かんたんにできて見た目もおしゃれな、ちくわのくるくる巻きはいかがですか?ハムやチーズ、明太マヨなど、合わせる食材はお好み次第です。多めに作っておけば、晩酌のおつまみにもなりますよ!
wasante
wasante
2025/04/29
2025/04/29
view

ハムとチーズのちくわ巻き

ちくわに格子模様になるように切り込みを入れると、巻いたときの形がおしゃれに!ハムと大葉、チーズの色の組み合わせもキュートです。

海苔ちくわピンチョス

梅と大葉を巻いたちくわを、海苔で巻くのもかわいいですね。ひと口大にカットしてピックをさせば、ピンチョスのできあがり。

ちくわのチーズ巻き焼き

さけるチーズを巻いたちくわを、フライパンで香ばしく焼き上げます。メインのおかずにボリュームが足りないときの、サブおかずにもどうぞ。

明太子マヨちくわ巻き

ちくわと明太マヨの組み合わせも、間違いのないおいしさですね♪あれば刻みネギをふりかけると、味も見栄えもアップしますよ。

ちくわと油揚げのクルクル巻き

ちくわを油揚げで巻いて焼き、焼き肉のたれをからめてボリュームアップ。しっかりとした味で、ご飯もモリモリすすむ味です。

ちくわの特売を見かけたら、まとめ買いして冷凍するのもおすすめです。冷凍したちくわは生のままでは食感が変わってしまいますが、加熱すればおいしくいただけますよ。

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

簡単おかずからスイーツまで、WEBライターとして幅広いジャンルの料理レシピ記事を執筆中。食材をおいしく食べるコツや保存のポイントなど、日々の料理に役立つ情報も人気。

関連記事

Campaign キャンペーン

「お弁当」の人気ランキング
新着記事