ぷるんと涼やか♪ジュレがけ「まるごとグレープフルーツゼリー」レシピ
            
              人気フーディスト・しゃなママさんの「まるごとグレープフルーツゼリー」レシピです。グレープフルーツの果汁たっぷりで、ぷるんと涼やかなジュレ仕立てに。くりぬいた皮をうつわ代わりにすれば見た目も華やか!暑い季節のおやつやおもてなしにぴったりの一品です。            
            2025/06/11
                  2025/08/22
                5                      
                        
                        
                      
                    
                  
                ★はアプリでお気に入り登録された数です
こんにちは♪しゃなママです。
6月に突入して、じめじめした季節到来ですね〜(^^;
そんなときにはさっぱりおやつがおすすめ♪
電子レンジで作ったとは思えない??ちょっと手が込んでいる風に見えるグレープフルーツゼリーです(#^^#)♪
今回は次男と私の大好きなグレープフルーツで作っていますが、もちろんオレンジや甘夏やスイーティオなんかでも♪
お好みの柑橘でぜひぜひ試してみてくださいね♪
ジュレがけ「まるごとグレープフルーツゼリー」レシピ

分量
2個分
材料
- グレープフルーツ…2個
 - グレープフルーツジュース…適量(200ml〜で調整)
 - 粉ゼラチン…5g
 - 砂糖…大さじ2〜3
 
作り方
1. グレープフルーツ1個は半分に切って中身をきれいにくりぬく。くりぬいた中身を絞り、果汁を取り出す。

2. 果汁をざるで濾す。

3. 2の果汁にグレープフルーツジュースを加えて、合計350mlにする。

4. 3で作ったジュースを大さじ3取り分けて粉ゼラチンをふり入れ、ふやかす。600Wの電子レンジで20〜30秒加熱してゼラチンを溶かす。


5. 砂糖を加え混ぜ、3に戻し入れてよく混ぜる。
※グレープフルーツの酸味に応じて、砂糖の量を調節してくださいね♪

6. くりぬいた皮の器に流し入れ、冷蔵庫で1〜2時間ぐらい冷やし固める。
※残ったゼリー液は、そのまま常温に置いておき仕上げのジェルがけに使います

7. もうひとつのグレープフルーツは果肉を取り出しこちらも冷やしておく。

8. ゼリーが固まったら果肉をのせ、取り置いた残りのゼリーをかける。
※ゼ残ったリーが固まり過ぎている場合は、電子レンジに5秒ほど加熱してやわらかくしてから使ってください♪


見た目もちょっと豪華になって、暑い時期のおもてなしにもおすすめですよ〜♪
温度差を利用して、1度のレンジ加熱だけで作っちゃうのでほんとに簡単です(^^♪
よかったらぜひぜひ試してみてくださいね(#^^#)♪
      
      
                  
                  
                      
    
    
    
