ふるんふる〜ん♪暑い日にさっぱりおいしい「ほうじ茶ゼリー」♪
            
              人気フーディストしゃなママさんの、濃いめに煮出したほうじ茶で作る「ほうじ茶ゼリー」レシピです。ふるんふるん食感・ほろ苦さと香ばしさが魅力のゼリー。黒蜜やミルクをかければ、さらにおいしくなって、いくらでも食べられますよ♪暑い日にぴったりのひんやりおやつです!            
            2025/06/13
                  2025/08/22
                6                      
                        
                        
                      
                    
                  
                ★はアプリでお気に入り登録された数です
こんにちは♪しゃなママです。
毎日ほんとに暑いですね。そんなときに食べたいのは、のど越しつるんな冷たいゼリーではないでしょうか?
今日ご紹介するのは濃いめに煮だしたほろ苦のほうじ茶ゼリーです♪
ゼラチンの量を固まるギリギリにしているのでふるんふるんで口どけ抜群!
お好みで黒蜜やミルクをかけて食べると、まるで和菓子のようでとってもおいしいですよ( *´艸`)♪
同じ作り方で紅茶やウーロン茶、コーヒーでもおいしくできるので、よかったらぜひ試してみてくださいね♪
「ほうじ茶ゼリー」レシピ

分量
4人分←と書いていますが、私は一人でペロリです( *´艸`)♪
材料
- A ほうじ茶のティーバッグ…2個(茶葉なら大さじ2をお茶パックに入れて)
 - A 水…400ml
 - B 砂糖…40g
 - B 粉ゼラチン…5g
 - 黒蜜…適量
 - 牛乳…適量
 
作り方
1. 鍋にAを入れて火にかける。ぐらぐら沸いてから1〜2分、しっかり煮出す。

2. 火からおろしてティーバッグを絞って取り出す。Bを加えてしっかり混ぜ溶かす。

3. うつわに流し入れ、気になるようならチャッカマンなどで表面の泡を消す。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。
琥珀色が本当にきれい。好きなだけ取り分けて〜。
今回は取り分けスタイルですが、もちろん1人分ずつ小さなカップに入れて作っても♪

黒蜜をたっぷり♪

さらに、ミルクもたっぷりと( *´艸`)♪

いくらでも食べられちゃいます♪
暑い日にぴったり♪お好みのお茶でぜひ試してみてくださいね(#^^#)♪
      
      
                  
                  
                      
    
    
    
    
    
