ご飯泥棒な味付け!レンジで簡単「豚キムチーズ丼」の作り方

人気フーディスト・つくりおき食堂まりえさんの「豚キムチーズ丼」レシピです。相性抜群の豚キムチにチーズを加えることで絶品に!ご飯泥棒な味付けなので、ぜひ作ってみてください。
2025/04/20
2025/04/20
view
こんにちは、時短料理研究家のつくりおき食堂まりえです。
今日は、電子レンジで簡単に作れる「豚キムチーズ丼」をご紹介します。
テッパンの組み合わせ「豚キムチ」にチーズを加えてみたら、コクうま味で箸がすすむ絶品丼になりました!
ご飯が一瞬で消える飯泥棒な味付けなので、お弁当にもぴったりです。
「豚キムチーズ丼」レシピ
調理時間
7分
分量
2人分
保存期間
冷蔵:3日
材料
- 豚肉の切り落とし…200g
- キムチ…100g
- とけるチーズ…2枚(36g)
- A みりん…大さじ1
- A 顆粒状鶏がらスープのもと…小さじ1/2
- A しょうゆ…小さじ1
- ご飯…お茶碗に2杯分
作り方
1. 豚肉の切り落としは耐熱容器に入れ、Aの調味料を加えてかき混ぜる。
2. 1にキムチと溶けるチーズをのせる。
3. 耐熱容器のふたを斜めにかぶせ、600Wの電子レンジで4分加熱する。
4. 加熱後、かき混ぜて火が通っていることを確認し、火が通っていたらご飯の上にのせできあがり。
※肉に生っぽい部分がある場合、追加で30秒ほど加熱をして様子をみてください
注意事項
・加熱の前後で同じ箸をそのまま使うことは避けてください。よく洗うか、別の清潔な箸を使ってください
最後までご覧くださりありがとうございます。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。