揚げないからラク!子どもも大好き♪「ジャーマンチーズポテトコロッケ」レシピ
            
              人気フーディスト・松本ゆうみ(ゆーママ)さんの「ジャーマンチーズポテトコロッケ」レシピです。冷めてもパサパサしないように砂糖を少し加えるのがポイント!にんじんやほうれん草が入った見た目にも鮮やかなコロッケです。            
            2025/06/13
                  2025/06/13
                9                      
                        
                        
                      
                    
                  
                ★はアプリでお気に入り登録された数です
こんにちは、松本ゆうみ(ゆーママ)です。今回は、冷凍保存ができる「ジャーマンチーズポテトコロッケ」をご紹介します。
揚げない!「ジャーマンチーズポテトコロッケ」レシピ

保存期間
冷蔵:3日間 (食べる前にトースターorフライパンで温める)
冷凍:1か月(冷めてから冷凍用保存袋に入れ、解凍してからトースターorフライパンで焼く)
分量
直径6cm×9個分
材料
- じゃがいも…4個(400g)
 - にんじん…1/2本(50g)
 - ほうれん草…2本
 - スライスハム…4枚
 - ピザ用ミックスチーズ…50g
 - 砂糖…小さじ1
 - コンソメスープの素…小さじ1弱
 - 薄力粉…適量
 - 卵…1個
 - パン粉(細目)…適量
 - サラダ油…大さじ4
 - 黒こしょう…好みで少々
 - パセリ、レタス、ミニトマトなど…適量
 
作り方
1. ほうれん草はラップに包んで電子レンジ(600W)で25秒加熱し、冷水にさらしてしっかり水気を絞り細かく刻みます。ハムも1cm角程度に刻んでおきます。

2. じゃがいもはひと口大、にんじんは薄めのイチョウ切りにして、耐熱容器に入れてふんわりラップし、電子レンジ(600W)で9分加熱します。熱いうちにしっかりつぶして砂糖、コンソメと混ぜ合わせて粗熱を取ります。

3. 2に1を混ぜ合わせ、直径6cmの丸型に整えます。


4. 薄力粉、溶いた卵、パン粉の順に衣をつけます。

5. フライパンにサラダ油大さじ2を入れ中火で2分焼き色が付いたら裏返して、サラダ油大さじ2を足しさらに2分焼きます。好みで黒こしょうを振ります。


調理のポイント
・じゃがいも、にんじんを加熱する際に水を大さじ1くらい 入れておくと電子レンジ加熱で失敗しがちなシワシワになりづらいです
ぜひお試しくださいね♪
      
      
                  
                  
                      
    
    
