さっぱりおいしい♪「れんこんとラディッシュの柚子こしょう和え」レシピ

人気フーディスト・松本ゆうみ(ゆーママ)さんの「れんこんとラディッシュの柚子こしょう和え」レシピです。彩りがよくお弁当にもぴったりの酢の物です。丁寧に下処理をすれば一週間ほど持つので、作り置きおかずとしても重宝しますよ♪
2025/09/16
2025/09/16
こんにちは、松本ゆうみ(ゆーママ)です。今回は、さっぱり副菜の「れんこんとラディッシュの柚子こしょう和え」をご紹介します。
さっぱりおいしい♪「れんこんとラディッシュの柚子こしょう和え」レシピ
保存期間
冷蔵:1週間
分量
作りやすい料
材料
- れんこん…1/2節(100g)
- ラディッシュ…4個
- にんじん…1/3本
- きゅうり…1本
- A 砂糖…大さじ3
- A 酢…大さじ3と1/2
- A 柚子こしょう…小さじ1/2
- 塩…適量
作り方
1. れんこんはスライサーで薄くスライスして、水でサッと洗い(白く濁らなくなるまで)酢水(分量外)に浸けてあくを抜く。たっぷりのお湯で30秒ほどゆで、冷水で洗って水気をしっかり拭く。
2. ラディッシュ・きゅうりは薄い輪切りにして塩少々でもみ、しんなりしたら水気を絞る。にんじんはせん切りにして耐熱容器に入れる。ふんわりラップをし、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱して粗熱を取り、水気を絞る。
3. ボウルにAを混ぜ合わせ、1、2の野菜を加えて和える。
調理のポイント
れんこんは切ってからすぐにサッと水洗いすると、より白くきれいな状態にできあがります。
柚子こしょうの代わりにわさびや練り辛子などもおすすめです。ぜひお試しくださいね♪